UTokyo bicycle racing team

今井裕明

どんなにきつい練習も、三度やれば慣れる。 体幹育成ペース走も3日目に突入し、なぜか楽に走れた。不思議。

前日引き続き、体幹育成ペース走。死んだ。

体幹を太くするために、荷物をしょっていったため(腰が)死ぬかと思った。始終千切れそうで千切れない感じでくらい着いていった。つらかった。

思い出しながら時系列に書きます。 アップは、2時間半1000アップと高い負荷。レースが8周と短かったので、高負荷のアップのマイナス面は顕在化せず、プラス面だけ出る。体が出来上がっていて一周目から切れがあった。本番のアップはコース3周にしようと思う…

「コープ牛乳、うんめぇぇぇぇぇ!!」 と、心の中で叫んでしまうほどの今日の練習は稲城周回28周140キロ!! もちろん6×28は140じゃない。まず6キロコースを14周インターバルやって、その後6周イーブンペースで走って、最後に長い坂ピンポイントの小回りコ…

久しぶりの閾値系トレーニングだった。一人で走るより、皆で走ったほうが追い込めるということを実感した。今日は目的を作らずに漫然?と練習をしてしまったので反省。帰り道のダッシュで、上半身の使い方がうまくなった気がする。 決輪を買おうと思っている…

今日は登りで腰を安定させることを目的に、風張に行ってきた。腰が痛くなってから腰を安定させるのはつらかったけど、いい練習になったと思う。達崎が前と比べて明らかに速くなってる!182キロ。

セルフtour de Nippon 第6ステージ 山なみハイウェイ→阿蘇草千里アタック 130キロ 一日中山の中、足を作るには最高のステージ。アゲポイントも計四箇所、水分峠、朝日台展望台、牧ノ戸峠、そして阿蘇草千里がある。景色も天気も最高で、気持ちよく走れた。今…

セルフツールドNippon 月曜 第四ステージ 浜松−大阪252キロ 浜松から渥美半島の先、伊良湖岬まではイージーライド70キロ。紀伊半島に渡ってから、半島横断の山岳コースでペース走30キロ。山岳地帯でも一人だとなかなか閾値に入らない。奈良に降りてからは市…

風張往復178キロ。アウタートップで登ろうとした。登ったわけではなく登ろうとした。あざみラインをほうふつとさせた。 達崎は「もう何も考えられない」と言ったきり淡々と登り続け、ついに山頂まで足を突かず上りきってしまった。初日でこれはぶっちゃけス…

筑波山往復185キロ。6号線は、あんな道路無くなれば良いのにと思った。4号バイパスは自動追い込み機だ。ダンプの間に挟まれ時速45キロ維持しなければならない。追い込める代償として、命縮まる。筑波の風返峠は、入部直前に一度行っている。当時5時間かかっ…

稲城インターバル5周+大垂水一本 154キロ 東と別れた後、大垂水へ。時間が押していたので、一本だけ登って帰宅。大垂水の往復では、長時間中強度の集中を保つことを意識して走った。インカレは4時間程度の闘いになるので、普段から4時間くらい集中力を維持…

JCRCレースリポート Aクラス 群馬CSC 順周り8周48キロ(10周予定、台風のため2周短縮) 23人出走 20位(集団から20秒遅れ)http://www.jcrc-net.jp/kekka07/0706/s0706s1.html レースの目的は、他の選手の観察をすることと自分のタイミングでアタックをすること…

ステディステートインターバル20分×2をやろうとして、二本目ハンガーノックで挫折。ハンガーノックは発生してしまったら終わりだ。予防が第一。 また、インターバル練の強度を上げるために重要なことが、休息時にエンジンの火を落とさないようにすることだ…

荒川でフラットスプリント。今日は練習の強度を上げるより、フォームの習得を目的とした。昨日有田に教えてもらったように、頭を前に突き出して上半身を使って踏みこんだ。そして最初の3歩に意識を集中させた。

前回、といっても一ヶ月以上前だが、の稲城練で、西園に「ブースとしようとした時、踏み切れていない」というコメントをもらったので、今日はペースアップする時に、しっかり踏み切れるように意識して走った。 平地スプリントで、スプリントは最初の数歩が勝…

新歓ランで荒川30キロ。 M1の僕の友達を連れて、今日は新歓ランに行きました。同じ境遇の廣田さんに同伴してもらいました、ありがとう!彼は自転車のスピード感が気に入ったようで、かなりやる気です。一人で無風で40キロ出せるし、ガタイもいい方なので、練…

小倉橋手前でスポークが折れ、帰宅。ウォームアップとクールダウンだけやった感じ。無念。しかし、アンラッキーなことがレース以外で起きたという意味でラッキーな日だった。 浦和とか行って、なんだかんだで150キロ。しかし練習にはならなかった。

ディセンディングインターバル 120秒MAX120秒休息、90秒‐90秒、60秒‐60秒、30秒‐30秒を2セット 二日連続の閾値越え系トレーニングで足がのっそりしている。 この練習は、短時間の運動における無酸素パワー、乳酸閾値、リピータビリティの向上に役立つそうだ…

稲城練あったんだ!しらなんだ、集合時間は7時でオケー?自転車の国へ向けて坂を走りたいから、来週から稲城練に参加します。 今日は久しぶりに晴れたので荒川で自転車に乗った。フラットスプリント20本。10秒全力、5分休息を繰り返し20回。距離にして60キロ…

荒川でリカバリーライド40キロ 夜は御殿下で筋トレ レッグスクワットが効く。ハムストリングスがパンパだ。ハムパン。

個人タイムトライアル 秋田大潟村スポーツソーラーライン31.256キロ 記録 43分46秒 40位 総括 収穫は、狙った大会で自分の力を出し切ることができたこと、シード獲得の結果を出すことができたことの二点です。特に前者は大きかったです。気持ちと時間をつぎ…

走行中の写真です。上は同志社とのデットヒート、下はTTT風景。四人の並んでいる影がかっこいい

御殿下プール30分 いよいよ明後日だ。かるく運動をして、体を休めつつ状態を維持する。 プールで思ったが、当日、意気込んでがむしゃらにもがいても、非効率的に体力を使用することになる。冷静と情熱の間を保とう。

荒川で最後のTTT練30キロ 二チームに分けて走る。第二チームだったが、第一チームに追越をかける。いい刺激になったのではないか? 自殺行為も他殺行為も無く、無事荒川練を終えることができてよかった。 西園は病みあがりでも余裕そうだった。細川さんは…

ステディステートインターバル 設定は 心拍160〜170で20分 インターバル15分 もう一度心拍160〜170で20分実際は心拍175前後で走った。一本目は苦しく、二本目は解脱した。本番で最終解脱の境地に達するためには、やはりウォーミングアップが重要だということ…

葛飾警察往復20キロ+御殿下筋トレ なんと行方不明の携帯が一ヶ月たってから無事保護されました。メモリも復活です。やたー!しかし警察はいかつかった。暴力団対策室はさながら暴力団事務室だった。 筋トレは体幹を中心に。「レッグスクワット」がよい。100…

大井TTT練90キロ。 内藤、松永、古居、小宮山、有田、今井で第二チームを作ってまわす。エンペラー内藤に余裕を感じた。古居の引きも力強かった。松永も足が良く回っていた。一年生の成長率の高さを感じた。負けていられない。今日は廣田さんがMTBで現…

課題は山済みだけど、一つ一つクリアしていくしかないっすね。 今日はスムーズな交代をマスターするように意識して練習した。具体的には、余力を残し気味で引き終わること、引き終わった後に休まないこと、降りてきた人を後ろに着かせる時にスペースを空ける…

TTT練60キロ無風 15キロ地点以降のアベレージ40.5。印象的には、41.5くらい行っていると思ったが、思いのほかアベレージ低い。ケイデンス高すぎというアドバイスをもらったので、今日はケイデンス落としめで走った。楽になった。たまに心拍が140くらいま…