レース
まるでダメ。己の無力さを思い知った。 8/30 インカレトラック オムニアム予選(ポイントレース) DNF ギアは予定より1枚上げて53-13にした。結果的にこのギアでは全然回せなかったが、あくまで自分の力が足りていないだけで、あのスピードについていくことを…
day1 DNF 初レースということもあり非常に緊張した。15分前にはスタート位置に並んだが、結構後方からのスタートになってしまった。長尾さんも同じような位置だったがスタート後に隙を見て徐々に位置を上げていたので自分もそうするべきだった。また、立ち上…
2日間とも自滅して実力を出し切れず、悔しいというよりも虚しい。 8/2 Day1(テンポレース) クラス3D 7位/0pt <プラン>・2人以上の逃げができたら乗っかる・1人逃げの場合タイミングが合えば乗っかるし、厳しければ集団内2着以内を狙う <展開>・1~4周目…
7/20 TRS第3戦@千葉 1kmTT 1分13秒05 (52-15) ポイントレース クラス1+2 0pt/11位 (52-14) <1kmTT>この前の個抜きでB基準は切ってしまったから完全に腕試しのTT。個抜きの1km通過時のラップ的に1分13秒切れると思っていたけれど、ほんの少し届かなかった。…
7/6 Challenge The IzuVelodrome 4kmIP (53-15) 4分57秒805 B基準突破!!2週間前にベロで測った時が5分9秒だったから5分10秒切れるか不安だったけれど、5分さえも切ってしまった。1週間前の境川練からほぼ練習せずに疲労を溜めなかったのが奏功したか。ここ…
6/8 東京都国スポトラック予選 ・スクラッチ DNF 52-14序盤のペースアップにはついていけたものの、人の後ろについているのもずっときつくてじわじわと離されてしまった。六大戦の反省を生かして、半周離されたタイミングでサレンダー。 ・ケイリン 5位 52-1…
何しに飯山まで行ったんだろう 4/26 Day1 ITT 1'28"077 総合43位 余裕をもって現地に着いたため、それなりにアップの時間をとることができた。交通規制前に試走としてコースを4周ほど走ってライン取りや危険箇所を確認。TTは一発勝負だから事前にコースを入…
4/13 オープンロード DNF 9周/10周 完走は出来ると思っていたんだけどな。何一つ言い訳のできない完全な実力不足。 <レース前>レース4日前に雨予報に気付き、慌ててレインウェアとシューズカバーを購入。結果的にこの2つを買って大正解だった。当日は朝食…
4/12 TRS第1戦@CSC北400 200mFTT 12.167 52-14 あとほんの少しでB基準切りだった。めちゃくちゃ悔しい。ライン取りは良かったものの、かけるタイミングが少し遅かったことに加えてコーナーで倒しきれていなかった、と監督に言われた。コーナーで倒しきれてい…
3/1 富士クリテリウム予選2組 DNF 整列位置は先頭、リアルスタート時も5番手くらいにいた。しかし追い風のバックストレートで左右からどんどん抜かされていって、怖がっているうちにどんどん後ろの方へ下がっていってしまった。コーナーの立ち上がりで辛くな…
2/23 神宮外苑クリテリウム クラス3B 8位 GCTクリテに続いての都心開催で多くの人に観戦してもらい、とても楽しかった。しかし、実力不足を痛感すると同時に自分の能力の偏りも感じるレースだった。 タイヤには日直商会様から提供のMICHELIN POWER CUP 25Cを…
2/11 TRS 最大の反省点として、ギア板を絶対に忘れてはいけない。 1kmTT 1'14.58 52-15 ・出走が早まっていたのをコミュニケで確認しておらず、ほぼアップができなかった ・トラックが久しぶりでスタートが下手くそだった ・回しきっているのにダンシングを…
12/15 六大戦クリテ・RCS第7戦行田ラウンド TRSの疲れはしっかり取れてコンディションはかなり良かった。 リアの変速調整を事前に済ませておかなければならなかったが、現地でやることになってしまった。ほとんどやってくださった監督、ありがとうございまし…
12/14 TRS第3戦@千葉 フレームが割れて気持ちが切れてしまったり代車の整備をしたりしていたら、あっという間に一週間が経ってしまった。 ・1kmTT 1‘14.323 53-15 前週の六大戦のリベンジ。やはりスタートが課題だったから、もっと全身使って漕ぎ出さないと…
12/7 六大戦トラック 復活後2回目の六大戦。練習不足すぎて全然ダメ。競技以外のところでも色々とお粗末だった。東大の名に恥じない振る舞いを心掛けたい。 ・チームスプリント 1'39.87 下平-高木-長尾 51-15 直前まで順番に悩んだ。高木がスタートをミスっ…
12/1 RCS第6戦 GCTクリテリウム グループ3A 12位 入部から1年半が経ち、ようやくまともに最後まで集団で完走することができた。クリテは白馬以来でそのときはグルペットでの完走になってしまったが、今回は完璧に立ち回れれば昇格も見えなくはない位置にいら…
0.8 km × 10 laps = 8 km, 4位 最終コーナーでミスして柵にぶつかりかけて4位。コーナーに入る前も、曲がっている最中も、もがくことばかり考えていた。物理的には、コーナリング直前まで脚を回してたせいで、上体を低くしてバイクを深く傾けたコーナリング…
帯同してくださった監督、西村さん、ありがとうございました。 7/27 テンポレース クラス3B DNF ローリング中に先頭付近まで出て、リアルスタート後は2番手。1コーナーは先頭で通過したが、バイクを倒し切っていなかったせいで後輪が滑り危なかった。2周目の…
7/27 白馬クリテリウムDay1 13位 試走で落車。コーナーのインを攻めすぎない・試走でもグローブを付ける。 本番は準備が遅れてスタート位置がほぼ最後尾になってしまったもののリアルスタート時には一桁順位まで上げられた。しかし集団についていくことしか…
6/30 TRS第2戦 ・1kmTT 18位 1分15秒49 1週間前の練習で17秒台だったため、前バトン後ディスクにしたことを考えると妥当な成績に思う。ギアは練習の時と同じ52-15でそれなりにかけてみた。 スタート後3秒ほどはあまり全身を使うことができなかったものの、す…
6/8 TTT 14位 調子は最悪。しかし1ヶ月練習してきているので全力を尽くすしかない。 往路1 強めの追い風だったので時間を伸ばして2.5〜3min引き。余裕を持ってこなすように声をかける。多分それほど悪くないペース。 復路1 折り返してすぐに痛恨の後輪パンク…
4/20 JBCF東日本ロードクラシック day1 @群馬CSC25周150km 37位完走 昨年9位のリザルトを残している印象の良いレース。本来はもう少し上りがある方が得意だが、JPTで厳しいコースだと残れないので群馬CSCくらいの難易度でなだれこむのが一番良いリザルトが取…
4/14 チャレンジロードME 11/16lap DNF 昨年U23で優勝したチャレンジロードだが、今年はエリートカテゴリーにして完成度7割といったところ。距離も80kmと伸びたのでうまくいってようやく完走できるかという感覚であった。 昨年に続き仲間たちをハイエース満…
4/20 オープンロード(修善寺) DNF(5/10) セーフティライド講習会 自分のスキルの無さを実感した。あまりに初心者に見えたのか、講師の我妻さんに色々アドバイスを頂いた。ありがとうございました。 レース 最前列に並び、ローリングスタート。秀峰亭裏の下り…
3/23 JBCF真岡芳賀ロードレース P 71位 練習再開して1ヶ月というところだが補欠の補欠で回ってきて出場することになった。加えてベルギーみたく平坦とテクニカルコーナーが続く最も苦手なコース。 スタート前は0℃で雨という最悪のコンディションでやる気消失…
3/10 神宮クリテ グループ2B 7位 延期により2回の合宿を終えて臨むことができた。ある程度脚も戻っているはずなので、踏みまくって厳しい展開にすることを目指す。 最前列でスタートし2番手に入る。最初の1周で踏んでみたら脚が終わり、動く脚がないことを悟…
夏合宿に続きいわき地方振興局さんに招待いただき、いわき市の新舞子ハイツにて合宿を行った。宿がよくて快適に練習することができた。 https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240227114867 2/26 移動日 平坦周回50km宿近くの四角い周回でペース走。時間が…
なんか一回書いたのに全部消えた 4lap 6.5km 3位 1point 12着 テンポレース形式とかいう難易度高めなレースレース前の気分的には逃げたいけど、おそらく無理だろうと予想。最終コーナーで2番手で入ってスプリントかなぁって感じ つくば合宿は天気わるいのも…
富士クリテ day1 4 周dnf 弱すぎる、インターバル耐性もそうだがシンプルに弱い。 加速もだめ過ぎてついて行くとかいう次元じゃない。心拍あがらないわふめないわ
2/24 1kmTT、エリミネーション、ポイント 【準備】決輪やローラー、フレームを運び込む。ローラー展開、決輪履きなどをしていたら受付終了&試走開始の9:30に近づき慌てて受付へ。バンクには9:35〜45まで流し、監督にアドバイスされそこそこのスピードを出し…