GCTクリテに続いての都心開催で多くの人に観戦してもらい、とても楽しかった。しかし、実力不足を痛感すると同時に自分の能力の偏りも感じるレースだった。
タイヤには日直商会様から提供のMICHELIN POWER CUP 25Cを使用しました。滑りそうな場所は特になかったためf6.0bar、r6.5bar。180度コーナーが2つある中、高いグリップ力を活かして最後まで実力を出し切ることができました。
〈レースプラン〉
テンポレースということで、スプリント力のない自分ではかなり不利。そのため1周目の中盤、もしくは2周目入ってすぐ集団が緩むであろうところで逃げて、1ポイントでも取りたいという考えで走った。
〈展開〉
・1周目
クリートキャッチがびっくりするくらい上手くいって先頭で走り出した。しかし逃げることを考えたとき先頭を張るのは嫌だったため前を譲ったら、集団中盤まで一気に下がってしまった。4コーナーで落車があったが、自分は外側から抜かそうとしていたため一切ブレーキをかけずにパスできてラッキーだった。そこからはあまり番手を上げられず10番目くらいで1周目終了。
・2周目
1周目のスプリントを経て集団が縦に伸びていたため追い抜くのは難しかった。2周目で逃げるのであれば最初から前の方にいる必要があったが、1周目で下がってしまっていたためできなかった。3コーナーの180度ターンで集団が詰まったため番手を上げつつ最終コーナーを4番手でパス。ここでポイントを取らないといけないと思って死力を尽くしたが結局3番手。
・3周目
2周目のスプリントで疲れ切ってしまい再び集団後方に戻って、なんとかぶら下がっていた。少し前の方に上がれたが、中盤でコントロールライン通過。
・4周目
3周目のスプリントで先頭から少し離れてしまったが3コーナー手前で追いつく。ただそこで大きく脚を使ってしまったためそれ以上番手を上げられず8位でフィニッシュ。
〈反省〉
- 一番最初、先頭に出た時点で少し脚を使ってでも後ろに下がるべきではなかった
- もっと早い段階で、最終着順を狙いに行く作戦に切り替えるべきだった
- スプリント力をもっとつけよう
次は4月のオープンロード、ここで絶対に昇格するつもりで練習していく。
最後に、指導してくださった監督、大会運営してくださった中根・下平や関係者の皆さん、観戦・応援してくださったOBの皆さん、ありがとうございました。