UTokyo bicycle racing team

2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

脚がない

11/22 宮ヶ瀬 新谷さんに冬トレとして提案していただいた土山峠を見に行くことにしたが、駒場祭をやってるため一人になってしまった。 宮ヶ瀬まではいつも使う橋本経由ではなく距離の短い当麻経由を使ってみた。工業地域の真ん中を通ることになってしまった…

短時間高強度

11/21 荒川 TT練をしていた場所を使って鎌田さんと2人で。これまで自分は短時間高強度の練習を全然してきてなかったから、クリテに向けてスプリントをメインに行った。 ・1.5分走×2 練習の最初と最後にやった。最初にやった方はタイムを測り忘れた。最後にや…

伊豆ベロドロームチャレンジ 第2回

TSP 52-15 自分が3走だと、スタートダッシュが遅すぎて、2走の後ろにつけない。千切れそうですでに苦しい状況で最終周回切り離されても、当然ながら加速するどころではない。 走る順番の再考が必要。自分が3走はまずい。 ハロン 51-14 もがこうとしたらハン…

11/3 ランニング 3.6km 4:32/km 11/4 ランニング 7.6km 4:39/km 11/6 ランニング 7.1km 4:32/km 11/7 ソリア 300w 1分-30秒×8 アブドミナル 80×10×2 90×5×1 leg extension 58.9×10×3 68.0×5×3 seated calf press 86.2kg ×10×2 pec delta 40.8×10×1 40.8×5×1 …

おつむがよわい

11/16 城南島クリテ練 20周 湾岸クリテや行田が迫っているということでクリテ練。 2周 鎌田さんと二人で。2周目はずっと後ろにいたが、これが一番疲れた。先頭5分330Wほどだったらしい 7+2周 鎌田さん・阮と三人で。ローテ、コーナー、付き位置の練習を…

美鈴湖(冬)

11/3 美鈴湖バンク (All 48-15) 30周→f3000*3→1kmTT 帯同ならびに運転、ご指導して下さった監督と新谷さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。 境川の改修工事が11月頭から始まっていたことを知らず笛吹まで来てしまったので、ウルトラCで…

冬の香り

最近急に冷えてきて、ライドの時にも長袖を着るようになってきた。六大戦も近づいてきたのでトラック練の記録をつけておこうと思う。 11/3 美鈴湖 午前は30周のアップをしたあと、TPの練習。5分280wで自分の中ではかなり数値がでた。 午後はDHバーに付け替え…

TP、難しい

11/3 美鈴湖バンク 境川に行くつもりが閉場中で急遽美鈴湖へ。リサーチ不足だったのは本当に申し訳ないです。 来月に迫る六大戦トラックに向けてTPの練習を本格的に開始してみた。ギアはずっと48-15。ドロハンで1周27秒を目標に何回か合わせてみるもののこと…

200km

10/27 鶴峠→裏都民 久しぶりに都民の森を登りたいと思いながら集合して下平と話していたら、いつの間にか鶴峠を登る流れになってしまった。今年最後のチャンスだろうということで、5月に麓で力尽き諦めた雪辱を晴らしに行った。上野原までは無難なペースで…

昇華

10/31 駒場トレ 中根と一緒に駒場トレ。leg curl 70lbs*10*2 90lbs*10。ハムストリングを刺激する種目だが、左膝の痛みがネックになって高重量を扱えない。マシンは比較的安全なはずだが、、、そしてバイク。高負荷が話にならない。身の丈に合っていないパワ…

模範的土日

10/26 小山田6周 84km 池田の全体練体験会。2周それなりのペースで走ったが、フラペなのにしっかりついてきていて力強かった。将来有望やね。池田は2周で帰宅、その後長尾と2人でノーレス4周ペース走。22:57-24:02-23:23-24:13。メモパ坂前までの平坦は長尾…

太への道

夏休み明けから体重が62kg前後を行き来している。増量の機運高まる。10月第4週は4/7でバイトが入っていたが少ないタイミングを活かして乗ることができた。 10/22 V坂*10 43km V坂は矢野口の近くにある800m 平均7%ほどの坂で各校の練習場所となっている。高木…

お久しぶりでございます。2週間ほど前に病院を退院して、鋭意体力回復中です。まだ、通院は週1ペースでありますが... さて、今後の方針なのですがとりあえず当面の間は裏方メインになるかと思います。ですが、それでも現役の方々にはパワー面では負けたくな…