UTokyo bicycle racing team

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ローラーメディオ。出力のわりにきつかったので後でデータみたら心拍数がかなり高かった。昨日のソリアの影響だろうか?

パワマソリア 今週も何とかクリア。 最近、自転車に関しては心身ともにいい状態なのだが、日常生活がクソすぎてまた病みかけ。

多摩川平地ソリア。その後チェーン換えようとしたが、コネクトピンがコネクトしてくれる前にポキっといったので、シマノは予備のピンを一本くらい入れておいてくれ〜

土曜TRS 千トラ11秒13とか まさかA基準切れないとは思わなかった。前回のベロからギアを2枚上げて50-14でいったが、重すぎた。回せる重さではあったが、踏み抜く感覚がギリギリあるぐらいじゃないとだめだ。まずトップスピードに乗せるまでに時間がかかるか…

10月27日 筋トレのちパワマミドル 10月28日 メディオ@荒川 いつもにも増して風が強く、往路と復路のスピードの差が10キロ以上になってしまい、本番にどれくらいのスピードを維持すればいいか参考にできなかった。でもケイデンスは下げた方がいい感触。

土曜:TRS 1km 1'16"なんちゃら 52-15 最初の一周でケイデンスを上げきる予定が全然上げきれず、また最後も踏めなくなって終わった。 ポジションを変えてみたが、感触はわりと良かった。 秋山は次回倒す ポイント 52-15 なんかちょろっと動いたら死んでしまっ…

月:メディオ 火:筋トレとソリア 水:パワマでソリア 木:筋トレとソリア 金:off 土:風邪気味だったけど相模湖メディオ 日:風邪を発症したので睡眠ちょっとずつ戻ってきてる。明日からまた一週間頑張ります。

連光寺5、いろはSFR5、いろはソリア5 連光寺はアベレージはほんの少しずつ上がっているが、どうしても4分きれない。表大垂水と同様、ある程度の距離がある緩めの坂が苦手。いろはソリアは最後にもがくことを意識。しっかり追い込めた。キレは悪いが、形には…

きのう 相模川メディオ。平坦メディオでのペース感覚がいまいち分からず、脚を残したまま終わってしまった印象。後輪を替えたので変速がいまいち。 今日 相模川メディオ。きのうで学習したためか、うまい具合に追い込めた。最後のきつい数分間はイエンス・フ…

土日ともに相模川メディオ。TTポジションのせいで喉が... とうとうあと一週間だしうまく調子をととのえなければ 秋山おめでとう。

メディオ@相模川 久しぶりのメディオ。最近、平地でもギアを上げてケイデンスを落とす試みをしているので試すのには絶好の機会だった。今までは大体93〜100だったのを思い切って80〜88くらいに下げてみた。多少のアップダウンがあったことと車によって空気抵…

TRS#6 @ベロ 1キロTT 1'16''283 正直結果にびびった。フル装備&ベロおそるべし。ギアは5015。最初から全力で行って、垂れてなんぼと思い臨む。途中のラップとかは何もわからないけど、最後の1.5周は垂れた。HIIT的な足の痛みが来て、追い込めたぞと満足。課…

水 パワマHIIT。痛いよ痛い。帰ってTTポジションを模索。 木 ローラーメディオ(TTポジション)。TTポジションに不慣れだからか、多分遅い。しかも、あまり追い込めなかった。上半身がきつかったので、ポジション見直そう。なんかTTは無駄に自信があったが、…

ローラー ハンドル位置をさらに調整してみたら10分値が20Wあがった。 あと20Wはあげたい。

献血すると運動を控えろと言われたため、軽めに片足ペダリングとストレッチ、体幹。献血のために無駄なカロリー取ってしまった気がする笑

寝起きメディオは心臓に良くない

HIIT、筋トレ、ミドル ミドルに関しては3本平均の表示出力580Wが今の上限。何とかまずは600Wに持っていこう。 パワマった一週間だった。 冬学期に入って実験やらアレスやらその他もろもろで勉強時間が足りない、。これでは、理◯へ行くための勉強が、、、

ローラーメディオ。 クリート位置を変えたら、同じく20Wくらい出力が上がった。クリートをいじったというか、シューズのほうか。時代が来た感。

火曜日 ローラーでくるくる回復走。それと片足ペダリング。 今日 パワマミドル。おうちで片足ペダリング。

10月20日 筋トレとパワマミドル 前日のロング練の疲れがあったが、そんな状況でやったらどうなるかなー的なノリでやってみた。思ったより足が回ったが、最後15秒で気持ちが切れてしまった。たかが15秒されど15秒、、、 10月21日 筋トレとパワマミドル 雨が降…

ジャパンカップ後体調がよろしくなかったので、久々にローラー。ざこかった。

10/15,16:ローラー、途中で踏めなくなり断念 18(土):ジャパンカップオープン 体調を崩しDNS 19(日):体調を回復しきれず全体練欠席。ごめんなさい。 21(火):ローラー、またも途中で断念。 さすがにここまで踏めないのはおかしい、ということで原因を徹底的に…

2分×3+2分×2 ローラーソリアでここまで追い込めたのはいつぶりだろ せっかくの4000sⅡでローラーやんのすげー嫌だ

ジャパンカップオープン 2周目のコガシで遅れて終了。 練習量が如実に出た結果だった。全然外を走っておらず、最後に上りで高負荷かけたのは秩父宮杯。400W以上の領域も秩父宮杯以降皇居で一度やったくらいという。練習量は裏切らない… かなり後方からのスタ…

昨日、先週同様平坦練。走行中も帰って暫くも右膝が変。あと一歩で痛みになりそうな。 今日、膝怖かったので全体練休んで、朝とりあえずすべきは一回DHポジションから離れることだろうなと思って元に戻したらちょっと試してみたくなって出走。元のを基準に色…

ヤビツ峠裏表〜宮ヶ瀬〜連光寺 195キロ まず、家を出てから例の病気が発症し、睡魔に襲われる。スピードも全然出ないし、10回以上帰ろうかと思ったが、途中で携帯を家に忘れたことに気づき、帰るという選択肢がないことが発覚。集合してからも眠いしツライ。…

野猿とか~ヤビツ裏、表~宮が荑激坂~野猿とか~連光寺2本 170km 辛かった。付き合ってくれた秋山、金子ありがとう。 ヤビツ裏は札掛橋から頑張る感じで。みんな切れてしまったが最後まで頑張る。ヤビツ表も序盤から一人。名古木交差点から36分55秒でした(よく…

ヤビツ峠裏表、宮ヶ瀬の坂1本、連光寺2本昨日の練習で足が半端なく重くて、萎えながら是政集合。是政からヤビツまでまずつらい。宮ヶ瀬からヤビツの登りまででしんどいという情けない展開。案の定ヤビツ裏はあっさり最初でちぎれて一人旅。表は金子の背中を…

ジャパンカップ@宇都宮お久しぶりです、植田です。最近選手の過去の練習日記を読むのがマイブームです。 昨日10/18のジャパンカップに同行しました!今回は(も?)観戦メインでした。 三宅監督とお話できて楽しかったです!!監督と観ると解説していただけ…

ジャパンカップオープン 鶴カントリーの上りだけ試走し、(想定の3倍くらい勾配がきつい...)スタート。かなり後ろのほうになってしまった。古賀志林道も思ったより勾配がきつい。想定していたくらいな感じのペースだったが、どんどん足を消耗。4周目の古賀…