UTokyo bicycle racing team

2024-01-01から1年間の記事一覧

よいお年を

12/22 部室大掃除など 今までなあなあで取っておいてあった色々なものを断捨離した。その上で配置をいじってよく使うものを取りやすい場所に整理することができた。使ったらちゃんと元の場所に戻して、ごちゃごちゃにならないようにしよう。 朝一でタイヤ張…

行田クリテリウムの観戦

観戦の感想 スプリンターと逃げの組み合わせはとても強力。どっちに転んでも勝てる必勝体制。 逃げにチームメートがいれば、スプリンターは集団に居座るだけで圧力として機能する。 逆に逃げにチームメートを乗せられていないと、スプリンターは無力。集団ス…

六大戦 トラック @西武園競輪場

スクラッチ 展開 消極的戦術に徹し、ずっと集団内に留まった。 自分が千切れないため以外には踏まなかった。 先頭も極力牽かない。 中切れしても他の選手に追わせた。 脚を温存できて悪くなかったが、誰かの加速に合わせようとするあまりに加速が遅れてかえ…

駒場の一週間

行田の後、高強度のトレーニングをする必要があることや、寒さが厳しくなってきたことを鑑みて先週は駒場トレに専念した。 12/17 120w 10min 300w 2min-2min 5本 完遂。意外といけた。 12/20 with 中根さん 池田 120w 10min インターミッテント(10-30*10) …

12/18 ランニング 11.3km 4:27/km ペース走。最後全力ダッシュでピッチあげること意識(素早く動かすのが昔から苦手なため)。ただ、全力ダッシュ最初にやった方がいいな。 12/19 pec delta 110lbs×10×1 125lbs×5×1 アブドミナル120lbs ×5×1 250w 15分。間隔…

12/21 駒トレ 中根・池田と。昨日の夜が遅かったことに甘えてしまった。ただその分限界まで脚を追い込めたのは良かった。 バーベルスクワット 70kg 10回×3 ちょうどいい強度だったと思う 200W 10分 アップ 400W 1分半×2、1分×2、レスト1分半ずつ 1分半4回の…

魔物などいないってことさ

まずは先週12/14,15のTRSと行田について書いていきたいと思います。 12/14 TRS #3 千葉 【レース前等準備】 12/7の六大戦の帰着後に積み込み。特段変えた点は無いが、台車の用意を意識して行うようになった。今回は高木BOMAを台車として積み込んだ。誰がどの…

初めまして、池田尚矢です!

お初にお目にかかります! 新しく自転車部競技班に入部させていただきました、池田尚矢(イケダナオヤ)と申します。これからよろしくお願いいたします! 中高はバドミントンをしていましたが、自転車漫画のアツさに憧れて自転車競技を始めることにしました!…

12月終わりそう

12/16 シフトケーブル交換 中根に教えた。先週は一人で部車一台のケーブル交換を全て済ませることができたし、自転車の構造をようやくちゃんと理解できてきて良い。前に教えてくださっためーてんさんに感謝。新歓の前に部車の整備しよう。 12/18 駒トレ 20時…

12/12筋トレ メモを残していたはずが、 消えていた。上半身と下半身。 250w 20分 380w 30s-30s 10回 12/13 250w 15分 その後間隔開けて10分 樋端さんと久しぶりにお会いできて良かった。 12/15 行田サポート まず第一の反省点としては、長尾を整列時に早めに…

行田

12/15 六大戦クリテ・RCS第7戦行田ラウンド TRSの疲れはしっかり取れてコンディションはかなり良かった。 リアの変速調整を事前に済ませておかなければならなかったが、現地でやることになってしまった。ほとんどやってくださった監督、ありがとうございまし…

TRS

12/14 TRS第3戦@千葉 フレームが割れて気持ちが切れてしまったり代車の整備をしたりしていたら、あっという間に一週間が経ってしまった。 ・1kmTT 1‘14.323 53-15 前週の六大戦のリベンジ。やはりスタートが課題だったから、もっと全身使って漕ぎ出さないと…

行田クリテリウム反省会

先週末に行われた、六大戦クリテリウムと行田クリテリウムについて記していく。 12/10 多摩サイ 2分ソリア1分レストを3本とメディオ1本 ソリアはレストが短すぎたせいか2本目、3本目でどんどんパワーが下がってしまった。300wで5本ぐらいできるようにな…

練習 今日でようやく一段落がついた感じがあるので、今週は木金土とトレーニングする予定。書かないとさぼりそうでもあるので。 11/25, 11/28,12/4 leg extension, prone leg curl, アブドミナル, pec deltaなどの筋トレ及びソリア、20分走 乗っていない分20…

GCT/六大を外側から見て 完璧に書くのをサボってしまいました、ごめんなさい。 12/1 GCT こちらはサポートとして。持ち物として両面テープ持っていけば良かったなと思う。ゼッケン貼るときにやっぱりあった方が色々と良さそう。あとは代車代輪をきちんと用意…

12/8 駒トレ 中根と。1時間遅刻してごめんなさい。 200W 10分 → 400W 2分 + 3分流し → 350W 2分 + 3分流し 3本 レッグエクステンション50kg 10回×10 スプリントの最大パワーも伸ばす必要はあるが、数分単位のパワーを強化して自分の強みにしていきたい。もと…

六大戦トラック

12/7 六大戦トラック 復活後2回目の六大戦。練習不足すぎて全然ダメ。競技以外のところでも色々とお粗末だった。東大の名に恥じない振る舞いを心掛けたい。 ・チームスプリント 1'39.87 下平-高木-長尾 51-15 直前まで順番に悩んだ。高木がスタートをミスっ…

六大戦トラック

12/7に行われた西武園で行われた六大戦トラックについて記していく。 前週は課題に追われていたこともあり、練習ができていなかったので少し不安な状態で挑むことになった。現地に着いたのは六大学の中でトップクラスに早かったが、人手の少なさと自分たちの…

GCTクリテリウム

12/1 RCS第6戦 GCTクリテリウム グループ3A 12位 入部から1年半が経ち、ようやくまともに最後まで集団で完走することができた。クリテは白馬以来でそのときはグルペットでの完走になってしまったが、今回は完璧に立ち回れれば昇格も見えなくはない位置にいら…

RCS GCTクリテリウム

0.8 km × 10 laps = 8 km, 4位 最終コーナーでミスして柵にぶつかりかけて4位。コーナーに入る前も、曲がっている最中も、もがくことばかり考えていた。物理的には、コーナリング直前まで脚を回してたせいで、上体を低くしてバイクを深く傾けたコーナリング…

湾岸クリテリウムの1週間

11/25 ラーメンライド 30キロぐらいゆるぽた。ラーメンのカロリーの方が高そう。 11/26 小山田 尾根幹と小山田でしっかり踏んだ。授業があり1周しか出来なかったが、満足の行くライドだった。4倍ぐらいなら楽に出せるようになってきた。もっと早起きして何周…

脚がない

11/22 宮ヶ瀬 新谷さんに冬トレとして提案していただいた土山峠を見に行くことにしたが、駒場祭をやってるため一人になってしまった。 宮ヶ瀬まではいつも使う橋本経由ではなく距離の短い当麻経由を使ってみた。工業地域の真ん中を通ることになってしまった…

短時間高強度

11/21 荒川 TT練をしていた場所を使って鎌田さんと2人で。これまで自分は短時間高強度の練習を全然してきてなかったから、クリテに向けてスプリントをメインに行った。 ・1.5分走×2 練習の最初と最後にやった。最初にやった方はタイムを測り忘れた。最後にや…

伊豆ベロドロームチャレンジ 第2回

TSP 52-15 自分が3走だと、スタートダッシュが遅すぎて、2走の後ろにつけない。千切れそうですでに苦しい状況で最終周回切り離されても、当然ながら加速するどころではない。 走る順番の再考が必要。自分が3走はまずい。 ハロン 51-14 もがこうとしたらハン…

11/3 ランニング 3.6km 4:32/km 11/4 ランニング 7.6km 4:39/km 11/6 ランニング 7.1km 4:32/km 11/7 ソリア 300w 1分-30秒×8 アブドミナル 80×10×2 90×5×1 leg extension 58.9×10×3 68.0×5×3 seated calf press 86.2kg ×10×2 pec delta 40.8×10×1 40.8×5×1 …

おつむがよわい

11/16 城南島クリテ練 20周 湾岸クリテや行田が迫っているということでクリテ練。 2周 鎌田さんと二人で。2周目はずっと後ろにいたが、これが一番疲れた。先頭5分330Wほどだったらしい 7+2周 鎌田さん・阮と三人で。ローテ、コーナー、付き位置の練習を…

美鈴湖(冬)

11/3 美鈴湖バンク (All 48-15) 30周→f3000*3→1kmTT 帯同ならびに運転、ご指導して下さった監督と新谷さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。 境川の改修工事が11月頭から始まっていたことを知らず笛吹まで来てしまったので、ウルトラCで…

冬の香り

最近急に冷えてきて、ライドの時にも長袖を着るようになってきた。六大戦も近づいてきたのでトラック練の記録をつけておこうと思う。 11/3 美鈴湖 午前は30周のアップをしたあと、TPの練習。5分280wで自分の中ではかなり数値がでた。 午後はDHバーに付け替え…

TP、難しい

11/3 美鈴湖バンク 境川に行くつもりが閉場中で急遽美鈴湖へ。リサーチ不足だったのは本当に申し訳ないです。 来月に迫る六大戦トラックに向けてTPの練習を本格的に開始してみた。ギアはずっと48-15。ドロハンで1周27秒を目標に何回か合わせてみるもののこと…

200km

10/27 鶴峠→裏都民 久しぶりに都民の森を登りたいと思いながら集合して下平と話していたら、いつの間にか鶴峠を登る流れになってしまった。今年最後のチャンスだろうということで、5月に麓で力尽き諦めた雪辱を晴らしに行った。上野原までは無難なペースで…