下平一貴
9/20 相模川 43km ようやく自転車に乗れるようになったので、復帰戦として軽めの練習にした。鎌田さんがおっしゃっていたように相模川右岸には僕も注目していたので、どんなものかと行って見ることにした。川沿いは交通量こそ多いものの非常に走りやすく、ス…
9/2 33km 熱中症ダウン。合宿が終わってからほとんど自転車に乗っていなかったツケが回ってきた。平坦である程度回せてついていけたのは良かったが、スノーシェルターで完全にやられた。OS-1が不味くなかったからおそらく脱水。気をつけなければ。 夜はサポ…
Day1 鬼ヶ城中*1 46km 8月第1週は体調不良で乗れていなかったので、1日目から突っ込みすぎると破綻すると思い、軽めですませた。平坦(要出典)はともかく、坂でじわじわ離されてしまうのは情けない。 Day2 あぶくま洞表裏+中+滝根・小野 127km ヒルクラと…
帯同してくださった監督、運転してくださった先輩方、ありがとうございました。 レースレポートがすっかり遅くなってしまい、申し訳ございません。 白馬クリテが終わった。2日間ともDNF、しかも走者のほぼ最後尾で終了してしまい、圧倒的力不足を思い知らさ…
7/25 V*5 こと文2の試験後にV坂へ。試験が18時過ぎまであったせいで夜ライドになってしまった。夜用アイウェアを買いたい所存。 10本走るつもりだったが、垂れて5本で終わり。初めの一本を少し上げただけで、残り4本はLT強度でゆっくり漕いでしまった。心拍…
1Aでは自転車を漕ぐために日々の生活を見直していきます。 7/22 小山田大1 金夜に練習の準備をしてたら、クリートを交換し忘れていたことに気づき全体練はDNS。クリートは近所の自転車屋で調達できた。気づくと夕方になってしまったので、高強度でやること…
7/16 大垂水表+三増中 105km 大垂水序盤は若干突っ込み気味で入ってしまったが、最後まで回し続けることができてPR更新に成功した。ここ2回で50秒ずつ更新できていてよい。だが平地に入ると途端に回し続けるのがしんどくなる。相模湖から小倉橋セブンまでの…
7/15 小山田大4 108km 大垂水で完敗を喫してから、頭の中では乗らなきゃいけないと分かっていつつも課題やら雨やらを理由にして乗れていなかった。弱すぎる。土日参加は絶対という意識が足りておらず、行くかどうかで二の足を踏むというあるまじきムーブをか…
壁にぶち当たった。始まったか、という感じ。 7/5 パワマ 月朝に家チャリで怪我をして乗れていなかったが、回復したのでパワマ。回せるようにはなったけど、2分走5本中始めの4本は全く踏めていなかった。90~100rpmで回し続ける練習が必要。 7/7 尾根幹タマサ…
7/2 大井埠頭 124km 埠頭までは30強で巡航したが、みんな速くて付いて行くので精一杯だった。大井では駒澤、一橋の方々と合流し、周回練をした。他大みなさんが強くていい練習になったし、刺激にもなった。鶴見川経由で帰ったが、3時から4時くらいでトルクを…
7/1 8の字+ボトル拾い 近場 52km 雨で午前はDNS。だったが、雨に降られるまでバイクコントロールを身につけるべく8の字とボトル拾いをした。そして午後、と言っても夕方になってしまったが、雨の合間を縫って田んぼコースと新しく考えた周回の下見へ。地図…
流石にツール1日目くらいは無料放送してるだろと思ってTVつけてみたら案の定無料放送してた。僕は1Sの峠に差し掛かっているのでハイライト乞食っすね〜 6/27 小山田大4 ぺぺぺソ+連光寺 105km 練習不足と暑さに弱すぎるせいで、前日都民組以下の走りをして…
6/23 筋トレ 6/24 自宅→駒場 29km あろうことかロッカーにビブパンツを忘れてきてしまって、それを取りに行きがてら青Anchorを駒場に移動させた。今までありがとう。世田谷町田線は狭い上に、信号も多くて走れたものじゃないが、抜けのいい直線はしっかり踏…
6/16 タイヤ交換+洗車 初のタイヤ、チューブ交換だったが、要領を掴めば出来るようになった。ついでにフレーム、コンポの洗車をしたが、ここでクランクに水をぶっかけてしまったせいでパワメがいかれてしまった。 6/17 大垂水表裏*2+牧馬 113km 信号が多い…
6/13 奈良瀬台周回 1.5周 15km 新しく組んだ地元の周回コースを走ってみた。坂3つをいい感じの平坦で繋いでいくコースだが、信号待ちが多いのが難点だった。テンポ走で5、6周しようと思ったが、後輪の空気が抜けてしまってやめざるを得なかった。寿命だった…
週まとめはこれで終わりにします。これじゃあ練習週記なので。更新サボってた分だけ消化します。 6/1 小山田大2 理系のテストで全休だからロング練をしたかったが、バイトの練習があってやむなく小山田大2。メモパで垂れてしまう。 6/2〜5 雨、サボり TTT、I…
5/22~5/25 オフ 膝裏の痛みを治すためにあえて自転車に乗らなかった。ここで無理してこじらせたりしたら元も子もない。痛いということはポジションに問題があったのだろう。思い当たる節はある。感覚的に時計の5時くらいの位置でトルクをかけている感があっ…
5/19 帰省のため輪行袋に青Anchorを入れる。地元のガソスタに行く時のデコボコ道で、ロードで走ったらパンクしそうだな〜なんて考えてたらフロアポンプを持ってき忘れてたことに気づく。東名乗る前だったのでセーフ。 5/20 小田原-CSC-熱海 熱海からCSCまで…
先週前半も激甘ルーティンだった… 5/15 オフ 5/16 V坂*10 全然自転車に乗れていなかったところ、こと文Ⅱの動画配信があると知り5限を切ってV坂へ。2週間前よりもかなり登れるようになっていて成長を実感した(タイムも30秒弱更新できた)が、結構踏んでも3分切…
ゴールデンウィーク明けてから全然自転車に乗れていません… 忙しい上に1人で自転車に乗る腰を上げるのがしんどくて、なんて言ってられないよ〜 5/10 なかねっこ、松澤と駒場トレーニングルームのつもりだったが、開いていなかったので仕方なく自重トレに変更…
自転車に乗っていない時の効率が低すぎる〜 5/1 特に何もせず終わってしまった。週間トレーニング予定を立てないとまずい。 5/2 各種筋トレ ローラーに乗りたかったが、タイヤの消耗が激しいので控えた。明日の練習もあるので筋トレに留める。 5/3 小山田大2…
4月ももう終わりだなんてこりゃ大学4年間もすぐ終わっちゃいますね。僕は人生より自転車ってわけなのですがどうなるのやら。僕の同期がだいぶ多いのでみんなで頑張っていきたいです。 4/27 本郷→自宅 40km 青ANCHORを回収しに本郷へ。篠崎さんや長坂さんが整…
初めまして。新しく自転車部競技班に入部した、教養学部1年の下平一貴(しもだいらかずき)と申します。自転車経験は無かったのですが、レースで結果を残せるよう精進して参りますので、よろしくお願いいたします。 4/9 新歓 本郷→彩湖往復 自転車部の皆様と…