レース-六大戦トラック
11/15 積み込み 11/16 六大戦トラック・PR 50-14 1pt 7位今回の目標はR大のK田選手をはじめとする有力選手の逃げにできるだけ乗ること、ポイントを取ること。逃げに乗るためにアタックへの反応は最小限に、反応すべきかどうかはマークした選手がいるかを見て…
11/16 六大学トラック エリミ なかなかに渋い結果となってしまった。8人とはいえ最初に切られてもう何しに来たんだ感。とりあえず後ろで入るのと内側に入っちゃって場所がなくなるのはやめようと、前の少し外側を位置取ろうとした。ローリングが終わったとこ…
前日 積み込み移動30km 六大学トラック スプリント予選200mFTT 51-15 12秒2 他大の戦力を考えると予選通過は厳しいか…11秒台は出したかったけど、入りが遅すぎた。 スクラッチ 51-14 6位 逃げとかは気にせず、着順でそれなりの順位をとることを目標に出走。…
11/16 六大戦トラック ぼくは、オープン1kmTTに出場。しかし、ぼく自身の機材の整備不良により、多くの方にご迷惑をおかけするかたちとなり、本当に申し訳なかったです。今後は、絶対に今回みたいなことがないように気をつけていきます。 トラックのレース、…
積み込みは言葉として正しい気がするけど積み下ろしってどうなんだって気がしますね。 11/10 TRS 4km 5’20 ポイント 4位 本当に雑魚すぎて泣けてくるな。ちゃんとトラックの試合出ます。 11/16 六代戦トラック 西武園 ポイント51-14 DNF 本当に自分はクラス3…
11月10日 六大学トラック オープン 1kmtt 1'24.40 更新遅れてしまってごめんなさい 本番直前にギア比を変えたりバタバタしてしまった。また、監督のアドバイスでサドルとハンドルの高さを上げたが、こういうところも自分で練習時に調整できるようにしたい。 …
11/10 六大戦トラック ・チースプ 一人で練習してしまうくらい不安だったこの種目。スタは実を言うと練習で一度も成功していなかった。この2、3週間はひたすらチースプの動画を見漁ってイメトレしまくってました。一応その成果が出てスタはほぼ完璧。半周を…
一年半前に買った50食入りプロテインをようやく食べきった。ちなみにプロテインは長期間放置するとダニが湧くらしい。友達に言われた。六大戦トラック 団抜き 一週前のcsc団抜きは、もうそれはそれは酷かったので今回は失敗しないよう気をつけた。スタもそこ…
11/10 六大学トラック スプリント予選 9位 11秒95 1/4決勝進出の可能性あると思っていたが、8位との差が0.4秒もあった。惜しいようで全く惜しくなかった。チームスプリント 6位 他の大学が強いので5位以上は普通に厳しかった。これについては順当な6位。スタ…
六大戦トラック スプリント予選12.88 49-15 チームスプリント6位(ゲベ)49-15 早朝からスプリント二連戦のみ。F200の目標は12秒前半、チースプの目標は崩壊しないこと。 予選の前にバンクでかけ降ろしの練習をしたり監督から速度の上げ方に関しての指導をも…
2018/11/10 六大戦 エリミネーション 最下位。一番最初におろされてなにもできずに終わった。自分が脚がないのはわかっていて、さらに積極性が無く後手後手に回り気づいたら最後尾、ああやばいなんとかしないと、と思った時にはすでに遅くどうしようもなく終…
ポイントレース DNF スクラッチ 10位 団抜き 5位(4.48.36) 全然乗れていないので結果も調子通り。 限界を感じる中でいくつも試合に出続けるのはメンタルに堪えた。応援団の方も来ていただいている中で、自分が何もできないのももどかしかったし、チームとし…
11/12 六大戦トラック チームスプリント4位。タイム58"23(49-15)練習はベロドローム記録会翌日の伊東温泉競輪場だけだったので心配だったが、一応うまくいって良かった。 1走で唯々全力でもがくのが仕事だったが、練習の時よりもがくのが下手になっていたの…
六大戦 自分の不手際で大遅刻をかましてしまい、菅家にも迷惑をかけた。すいませんでした。 チースプ 試走後ホイール交換に手間取りほぼアップできないままスタート。反省しています。チースプはスタに全神経を向けていてスタさえなんとかなれば、とか思って…
11/12 六大学対抗トラック スプリント予選 10位 50-15 あわよくば決勝進出で対抗ポイント獲得をと思っていたが全然ダメだった。走り方とかが問題なわけではなく、足的な問題だった。決勝進出にはかなり壁が厚かった。チームスプリント 4位 50-15(2走) 崩壊…
11/12(日) 六大戦トラック ポイントレース DNF 新人戦に続いて2回目のポイントレース。前回は1回目のポイント周回のペースアップで完全にちぎれたのでそこを耐えるのが今回の目標だった。ポイント周回以前に何度か中切れを作ったが、1回目のポイント周回…
11/14 六大戦トラック 1kmTT OP 49-15 1分21秒97 9人中8位 初の500mバンク。広さにビックリした。試走してみると余計に長く感じ、風もホームストレート側が明らか強くてコンディションはあまりよくないなぁと思った。しかしアップは十分にできて、スタートの…
11/12 六大戦トラック スクラッチ DNF ギア 51-15 明らかに自分が1番経験も少なく、脚もないレース。とりあえずついて行く、ということを目標にしていたが、これがあまり良くなかった。事前にどう走るかを具体的に考えとくべきだったかもしれない。レース: …
11/12 六大戦@千葉競輪場 総合5位ポイントレース9位(0pt, 9着)500バンクでラップはほぼ不可能で、逃げのメリットが薄く、かつメンバーが法政明治を中心にスプリント系の人が多かったので、最初こそ逃げとそれを追う集団という展開でペースが上がったものの、…
11/12 六大戦 1kmTT 51-16 1'20"40千葉競輪場にて、500バンクでカーブのライン取りはベロよりもずいぶん楽だった。ベロよりも今回の方が少しタイムが出たのはベロで上手に走れていないことが影響しているのだろう。次のTRSは改善。 井上さんから基準切りの話…
11/12(日) 六大学トラックポイントレース 53-15 DNFこの前の新人戦に比べて巡航ペースがゆっくりで、中切れを埋め続けるといった事態は起きなかったが、単純に足がなく、何も出来ずに終了。特に後ろにつく動きが下手だった。千切れたのも速度差がつきすぎて…
トラック六大戦@千葉競輪場 スクラッチ 6位/12人 49-14 500メートルバンクなのでラップ狙いが成立しない上に少人数でのレースということで、最後のスプリントを除き終始ペースがゆっくりであり、先週ベロドロームで集団に馴染めなかったのとは異なり最終周ま…
11/6 パワマソリア 前回と同じ負荷でやった。一二本目を少し落としたが、四本目で限界11/7 v坂ソリア 団地もがき ソリア はじめ三本が楽だった。 もがき 前よりはこのバイクでももがきやすくなった。11/8 何もしていない。11/9 ローラーメディオ HIIT そろ…
土曜日 6大戦 ハロン ビリ アップ不足、かけおろし方がよくわからないという状況だったものの、自転車始めて半年とかのタイムを出してしまった。空き時間にメディオ。 役員の方々、サポートしてくださった、中村さん、植田、1年生ありがとうございました。 6…
8/6 六大戦@ベロ チームスプリント 50-15 54"67 練習でも全然つけなくて本当に心配だったのだが、案の定やってしまった。スタで全くつけなくて1人で3周しただけだった。アップ不足も多少はあったと思うが、やはりスタが下手すぎるのだろう。今後改善していか…
8/1 バンク練 周回練、ラップ周回、スタ 団抜きの合間にスタの練習。最後に千トラ計測(49-16、1分25秒台)。 8/6 六大戦 千トラ1'20''31(48-15) 後輪は練輪。20秒切れたかと思ったがダメだった。今後バンクやるなら千トラに絞ってやりたい。 遠方の開催な…
六大戦@ベロ ポイントレース(50-14) 早々にDNF 最初のポイント周回のペースアップで遅れて3人のグルペットに入り、周回練少しして終了。監督の言う通り、横の距離あけ過ぎ、後ろに着くの遅すぎで、ただでさえ無い脚を浪費した。まず団抜き練、TRS等を通して…
六大戦 200m 13秒2とか 49-15で出走したが、高ケイデンスでパワーを出し切ることができず、微妙な結果に。自分の場合かなりギア比を上げたほうがタイムは出そうである。 チームスプリント1走 スタートから1,2コーナーまではいまいちであったが、そこから秋山…
六大戦 チースプ2走 アップ不足感が否めない感じで後半足が回らなかった。 1km 1’12”1とか こちらはフルにアップ。監督にやや軽いんじゃないかと相談中に言われながらもとりあえずやってみようと51-15で出走。ケイデンスが死ぬほど高くて3周目からもう意識が…
六大戦 ポイントレース DNF 51-14 何が何だかよく分からないまま終わった。こればっかりはもう少し経験を積まないとどうにもならない 団抜き 5分くらい 51-15 最初の先頭交代で若干失敗してから何となくうまくいかなくなり、半分くらいまで全く休めなくてTTT…