UTokyo bicycle racing team

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

朝練

5/26、28 午前は授業がないので早くロードに慣れるために手賀沼の自転車道+最後に短い激坂を走った。 スマートウォッチによる記録 26(月) 20.48km 44分47秒 平均27.4km/h 12~13kmの1kmで33.96km/hが最高の平均時速 28(水) 21.2km 42分19秒 平均30.1km/h 3~4k…

風邪よ、聞いてくれ

風邪が治らないなあ。歳を取ったということだろうか。 5/28 v坂 SFR4min*4 SFRはさら足の状態でやるのがいいらしい。ロードバイクに乗り始めた1年前は ただv坂を登るだけでもしんどかったことを考えると成長したなと少し感慨深 い。成長曲線が鈍化しないよう…

かわのながれ

時間から疎外されてる感エグい 5/27 御殿下 講習会→パワマテスト 昼休みと3限の隙間時間で御殿下の扉を開いた。今日出たKp値でハイパワー、ミドルパワーをやってきたい。やっぱり御殿下のウエイトは激混みらしいのでウエイトは駒場か、それでもwattbikeやパ…

セミロング

5/18 荒川L2+彩湖周回練 152km 寝坊のせいで家→本郷の自走は断念して輪行で本郷へ。荒川は遡上できても川越までやね。彩湖以北は未知で結構怖かった。ただ鎌田さんや長尾と一緒に走れたことで引きづられる練習となってよかったかも。彩湖でのスプリントはク…

ウエイトしか

超ウエイト偏重週、友人が21歳の誕生日を迎えていた、もう21!? 光陰矢の如しすぎ 5/19 駒 Dl 20*5 60*5 100*10 懸垂 5*2 (ビーバー30 ユーダイ20*両脚)*3 5/22 駒 メインどころ:Dl 110*10 Sq 120*10 懸垂5*4 (上記サートレ)*3 山川とウエイト、動画を撮…

筋トレ

5月20日 スクワット:80㎏,5回2セット 60㎏:15回2セット デッドリフト:50㎏3セット 1分走:420w,460w,480w途中,460w途中 スクワットはホームに気を付けながら高重量が扱えるように頑張りたい。デッドリフトも同様。1分走について、後半の回数のパ…

病人にはしんどすぎた

5/24 with 鎌田さん、東洋土子さん、駒澤鈴木さん 先週末から風邪を引いてしまって全然治らないでいたが、一週間以上休みたくはなかったので気合いで家を出た。本郷で鎌田さん、彩湖で他二人と合流し荒サイを川島まで北上してそこから西へ向かい松郷峠まで向…

始動

部車を受け取り本郷から自宅まで30kmちょい走った。こけて轢かれたりしたらしゃれにならないからサドル下げてビンディングもなし、服も普段着で乗ったのでスピード感とかは高校の時のクロスバイクとあんまり変わらなかったかな…地図確認のために止まったり、…

落車回避

今日はあさサイ。遅刻したすえに彩湖でトイレがしたくなり3周目から参加。昨日食べ過ぎたかも... しかし10分走ったら落車があり、途中で中止。目の前の選手がコーンにぶつかって落車し、コーンが自分の目の前に転がってきて前輪に当たったけど、何とか前輪が…

ピンポイント

5/17 本郷3本ローラー 雨の本郷ローラー練、自分はピスト(48-15)で。強度を上げることより、ポジションやクリート位置の調整が主目的だった。こういう時じゃないと意外とローラーを出したりしてやらないので。 乗れると思っていた3本ローラーが意外と難しい…

5月の頭から風邪をこじらせてしまい、久しぶりの更新となりました。 5/17 本郷ローラー 200W 30分 2分インターバル 340-343-329-316-323 なんか全然ダメだった。限界まで頑張れている感じはあったけれど、病み上がりだったからか。あと1本目より2本目のパワ…

TRS2戦&マディソン&セーフティライド執務

こんにちは、駒場にほとんど知り合いがいない生活も悪くないなあと思っている中根です。 今年度は現時点で、選手5人(忠鉢さん、高角くん、山川くん、花岡くん、住吉くん)&マネージャー(吉田さん)の大量入部ですごい嬉しいなあ、という感じ。僕らの代並…

体幹がよわすぎる

5/17 本郷 ローラー 10:00~12:00 かなり長い時間三瓶ローラーを使わせていただいた。乗るだけだったらできるようになってきたが、両手放しにかなりてこずった。見てくれた高角がから「体幹が弱いせいでふらついている」との指摘を受けた。たしかにそうだし…

長時間よわよわ

5/15 本郷ローラー2h 落車で破損した自転車を中根さんに修理していただいたので(中根さん本当にありがとうございます。)回収しがてら三本ローラー。 段々慣れてきて両手離しや立ち漕ぎもできるようになってきた。ただ乗るだけであればアニメ見ながらでも…

未知の領域

5/16 駒場ウエイト 上野で好みの靴をGetしてウキついていたのとコーヒーをキメたので調子はよかった。 Sq 20*5 60*5 110*10 120*1 懸垂 5*1 (ビーバー*30 ユーダイ*20)*3 ラック占有は19:00までだったがその後も結構埋まっていた。占有後よりも占有前の木曜…

扇風機が足りない

5/13 Vo2max くるしい。初めてやったのであまりペースが分からず後半垂れすぎ。 大腿四頭筋の股間に近い部分ら辺が使えてない感じがしたのでサドル位置を調整したりしてみた。上半身がブレるのをなんとか抑えたい。プランクでもやってみるか? 5/15 Vo2max→S…

4kmIPやる奴は漢

4/29 美鈴湖 25(48-15) 200FTT(51-14) 1km*2(51-15) すっかり遅くなってしまったバンク報告。しっかり境川の空き状況を調べておらず、美鈴湖行きとなってしまった。情無。三度目の正直で繰り返さないように気をつけます。 美鈴湖晴れ 【移動・準備】 人数が…

さらば香川!

香川といえばうどんですね。なんと東京の半額で安くて美味しいうどんが食べれます。しかし、香川はうどんだけではありません。実は骨付き鳥が盛んなのです。先日食べに行ったのですが、香ばしくて濃い味でとても美味しかったです。ビールに合いそうだななんて…

引き脚が使えている、ペダリングが円運動に近いとは...?

5/14 アップ120W 10min、3分×3 350W-350W(二分半)→320W(30sec)ー330W 本当は350Wで完遂したかったが、二本目途中で完全に力尽きてしまった。次回は絶対に完遂しよう! chat gptからペダリングの課題を洗い出してもらってから、引き脚を使う、腸腰筋を使…

自転車お笑い

5/12 駒場ウエイト 120w 15min (アップ)→Sq 20*10 60*10 80*10*3 100*1 20*10 片足Sq +20*10*両脚 また久々ウエイトとなってしまった。久々すぎてまた重量下げて現状確認からやり直し。100挙がることは確認、でも80でこのくらい挙がってしまったので次はまた…

JBCF 大磯クリテリウム E2

レースプラン 少人数の逃げは決まらないだろう。基本的には残り3周までは集団のなかでラクをして、残り3周で5番手まで上がり、3周回その位置をキープ。最終コーナーを抜けて5番手付近から発射。ただし4名以上の強力な逃げができそうな場合のみ逃げに乗る。 …

適格

部屋が暑い、もう夏だから? 5/11 小山田体験会 緩 ぺ 62km 自分の中で練習に対する軸を確立できていないため、練習場所選定に難儀したが小山田なら30秒や1分、2分メニューには事欠かないのでまあいいかなということで。日曜蓋を開けてみたら自分と1年生3人…

限界の壁を越えられなかった

新入生が続々と入部してくれているようで嬉しい限りですね。早くみんなと練習したいなあ。 5/10 ソリア*5 2分坂でソリア5本。1本目は2分7倍を出すことができPRだったので最高。ただそれ以降はどんどんと垂れていく。5本目は5倍付近にまで落ちてしまった。…

新入生が入ってくることによる闘争心

5/7 V坂 授業前に自転車で駒場に、5限後にV坂で帰りは輪行で土曜日へ備えて学生会館へ。学生会館閉館ギリギリあり得なスケジュールすぎてもう二度とやらない気がする。時間もなく一本しか通せなかった。 ペース配分も下手だしパワーも足りない。3分走とか…

反省と課題

5/8 荒川 12km 時間がなかったので手短にっ練習した。途中でスプリントを5本ほどやってみた。全部1100wは超えてていいね! 5/9 駒場 ほかの新入生の子とトレーニングした。スクワット80kg10回×3セットがきつくなっていて高校時代からの弱体化を感じた。その…

転がり抵抗逓減Day

5/10 鶴見川 74km 雨が上がった昼前からパッと乗った。3本ローラーで体幹鍛えるのも必要なメニューだったが、人が多いと飽和しそうなので撤退した。本郷でやってくれた人たちありがとう。 左クリートがずっと決まらず、ちょこちょこ直しながら走った。全体的…

サウナとカフェインはFTPを上昇させる

5/6 オフ 雨なのでオフ。サウナに入って水風呂に浸かると疲労の回復が早くなる(気がする)。 5/7 20分走*2 3.8km 9%の坂で20分走。2本とも今までの20分パワーを大きく更新して出せた。景色がよかったおかげで踏めた気がする。ダウンヒルは急坂、狭い道、対…

ゴールデンウィーク+α

初めまして!新一年生の高角康河と申します。自転車経験はなくて大学からはじめます。精一杯頑張りますので応援よろしくお願いします。 4/29 トラック練@美鈴湖 はじめてのバンク練だった。バンクの傾斜がきつくて結構ビビってしまったが、慣れてしまえば風…

課題山積

5/3 三増、V坂 坂を登る時に使うギアの最適解が見えつつある。が、結局はパワーが足りない。パワーの大きさが足りないのか持続時間が足りないのか(極論的には当然両方だが)を調べてこれからの練習に活かしたい。 5/4 新歓ラン 新歓ゆるゆるライドで綺麗な海…

香川っていいね

訳あって二週間ほど香川県にいる予定です。初めての四国ですが楽しいですね。 5/3 荘内半島1周ペース走 45km 450mUP 脚の調子が良いことと、信号がほとんどないことでとても快調に飛ばせるのでとても楽しい。30分以上のパワーを全て更新できた。3倍での巡航…