UTokyo bicycle racing team

セミロング

5/18 荒川L2+彩湖周回練 152km

寝坊のせいで家→本郷の自走は断念して輪行で本郷へ。荒川は遡上できても川越までやね。彩湖以北は未知で結構怖かった。ただ鎌田さんや長尾と一緒に走れたことで引きづられる練習となってよかったかも。彩湖でのスプリントはクリートがすり減っていて直前のアップ2周のラストでダンシングしようとしたらすっぽ抜けたのでパス。6周周回練はやや余力を残してフィニッシュ。すぐキツくなるのでそこまで先頭を引けず、、ラスト3周のレース走は序盤の土手に上がるタイミングで鎌田さんの意表をつくアタックに反応できず出遅れる。土手上のダンシングでは足が残っておらず差が開く一方だったが、長尾の追うよーという声で回し始める。しかし速度が速くもう回す足が残っておらず切れた。1人で走っても意味ないしバイト時間も迫っていたので単走で帰宅。向かい風しんどすぎた。

大宮あたりの田んぼクリテみたいな場所があったが、いつものクリテで後ろからビュンビュン抜かされる時のような踏めない感覚があった。高速度に乗るとなぜか踏めなくなるのは、前もも偏重のペダリングをしているからか?確かに体の裏側の筋肉があまり支えておらず、膝上の筋肉ばかりキツくなっているので、筋肉の使い方を見直したペダリングを改善するのが喫緊の課題かも。

荒川中の上流