UTokyo bicycle racing team

オムニアム クラス2A
1日目 スクラッチ、テンポともDNF(共に49-14)
恐れていた通りになってしまった。新人戦のように秒で千切れることはなかったが、集団のペースが緩い時に後ろにいて、ペースアップへの反応が遅れる&そもそも一瞬の加速がヘボいため、差を埋めるのに時間と脚を使うのを繰り返し、中盤で千切れてグルペットでサヨナラ。脚が無いならペースアップを予測して動く工夫が必要だった。交代も団抜きの練習を何も活かせてなくて反省。
2日目 エリミネーション(48-14)、ポイントレース(49-14)ともDNF
エリミは序盤に内側に人がいる状態で上から被せてこられ、2列の後輪の間に前輪を刺すような形になってビビってしまったのかハスって落車。巻き込んでしまった後ろの選手には申し訳ない限りです。落ち着いて真っ直ぐのまま脚を緩めれば避けられたし、そもそも強ければ被せられないし、このレベルのレースを走るための技術、脚をつけて出直してこいということ。ポイントレースは序盤に機材故障で勝手に落車し終了。ただただ反省するしかありません。
今回は役員の皆様をはじめとして、多くの方にご迷惑、ご心配をおかけしました。本当に申し訳ありませんでした。2日間運転とアドバイスをしてくださった洋和さん、サポートと運転に加え役員の仕事をしてくださった植田さん、どうもありがとうございました。
手首や肩がきちんと動くまで実走は厳しいですが、浮城は諦められないので出来ることをして回復を待ちます。