UTokyo bicycle racing team


連光寺、1本目は太腿裏〜尻にかけてを使ってみようと思って中盤までそれで踏んでいたら、終盤に太腿裏が潰れてトルクがかけられなくなったばかりか腿前の筋肉まで共倒れして垂れるというレベルではなく遅れた。脚の使い方を間違えるとこういうことが起こる…。2本目の前に貫名に聞いて登りでは腿前を積極的に使うことを知る。2本目、序盤中盤で飛ばしすぎて終盤垂れる。3本目からは序盤抑え気味で2分ぐらいたったところから割と思い切りよく踏んだところタイムが劇的に改善した。それでも登りが弱いことに変わりはないが…。というか現状10分以上の平坦、登りともに弱く、選手としてのバリューが皆無な状況なのはとても嫌だ。ローラー早く来い来い…。
4本目、アーケード付近で後ろから迫り来る貫名を見た後これはマズいと咄嗟にスプリントできたので、最大まで追い込めていたわけではなかった。こういう考え方をすると1、2本めのほうが追い込んだといえば追い込んだことになるのだが、タイムは3〜本目の方がいい。うーん…。垂れることと追い込むこととは紙一重なので、垂れないでかつ追い込んだという実感を持つことは難しい。
これからの練習でより自分の力を知ることで、その領域を目指したい。

いろはSFRケイデンスメーターがなくギヤ比重たくしすぎだせいで2本目で腰がかなり痛くなり外れていたリミッターが戻ってしまう。このミスも3本目からは改善されるも、不完全燃焼。
分からないことがあったら直ぐに聞くべきだった…。

団地坂集団ミドルパワー、上の2つに続き1本目はダメダメ。スプリント開始の時点でえっ、はや、えっ、ってなって反応できず千切られて終了。
2本目で中野先輩に勝つ。これは草部先輩が1本目同様鋭い飛び出しをすることを予測してその後ろについてもがこうと考えて実践したため。
3本目で貫名と草部先輩に勝つ。これは2本目と同じ戦略で、かつスプリント開始前にギヤを1、2枚上げておくと鋭い飛び出しが出来ると2本目の草部さんの挙動を見て学んだため。
キツかったがこの辺はマシュマロにメンタルを支えられた感。
最終的に浦先輩に勝つ。1回前でいい感じにもがけるギヤ比を見つけられたのが良かった。1回前の時にはこれは勝てないなと思っていただけにとても嬉しい。先輩から強いねと声をかけて頂けたのもとても嬉しかった。いつか先輩より強くなりたいです。

強くなればなるほど味わえる喜びも多く大きくなるのだろう。今日の最後にして自分のモチベーションの揺るぎない根底となるものを見つけられた気がする。