UTokyo bicycle racing team

日記をまとめて書く、というのは何やら背徳気味な気もするけど……でも今無性に書きたい気分。

はじめに、インカレに出場した先輩方、本当におつかれさまでした。居合わせずこの場をお借りすることを許して下さい。

ここから先は長い話になると思われますので、ご容赦を。
インカレに携わることのなかった自分はというと、この8月下旬は福島合宿がすべてだった気もする。もう"自転車始めてまだ…"なんていう可愛らしい言い訳も通用しないと思う。もちろん今は提示された練習メニューをこなすので精一杯。そこに加えて、各練習についていけるかいけないかの議論とは関係ない、その時々の自分だけの意義を見出だしたい。これさえあれば無駄な焦りを感じずに済みそう、な気がする。
マイペース命。マイペース命。

〜福島合宿レポート〜
絶対に言うべきことがあります。柿木さん、本当に、本当に、ありがとうございました。いまここに言葉にするのは難しいですか、何と言うか地に足つけて頂いた気分です。Vittoriaのタイヤ、早速使わせて頂いております。

Day1
福島到着!みんなでガッツリ昼寝し、午後は短い平地練。安井さん峠さんが先頭を強くひき、他はつき位置。高速は身体的キツさはもちろん、安定した距離で後ろにくっついているのが格段にむつかしい。

Day2
ついに柿木さんのメニューをかじる!風びゅんびゅんな猪苗代湖約40?を水田除く1年4人でペースを保ちながら回していく。みんな無理なひきはしなかったけど、スピードが遅くなりすぎることはなかったみたい。柿木さんのグループ分け練習は身の丈に合っていて超効果的。行き帰りの短めの登りがなかなかに効く負担。

Day3
東大の普段の練習を彷彿とさせる7分強の反復走。キリよく11本。勢いじゃなくてペースを刻む感じだった気がする。ダンシングを使わず、垂れないよう全体としてはプログレ的なのかな。カーペの速さ×キツさもドキドキの初体験。

Day4
平坦基調のコース5周を6?TTでサンドイッチ。確かTTは11:09⇒11:17(+8s)。足が爆発未遂を起こした2本目に目をつむれば、いまギリギリ出せるタイム。妥当。水田の2本目も妥当。コース周回は三谷さん高田さんと。中盤以降は平地の速さに疲弊し完全に寄生虫と化す。途中三谷さんをあほう過ぎる発言で足止めしてしまうが、高田さんがハンガーでどっと遅れ2人になったあとも、少林寺拳法2段の執念をして寄生虫に徹する。先頭交代にもう少し慣れたい。三谷コーチ、ありがとうございました!

Day5
ヒーリング。バンクにお邪魔し、タンデムに目を見張り、競輪選手の足に恐怖を感じ、パワマで事切れ、絶品カツに涙を流した。

Day6
Day2と全く同じ。猪苗代湖を回りながらケツ筋がギブアップを叫んでいたので、最後尾では秘伝のケツ筋体操で延命した。

日記はまだ続くはずだったが、個人的理由により恋しい福島を惜しみながらの帰京……。18年でイチバン自転車の味を噛み締められたかも。爽快感MAX!!!

翌日に向かったのは遠いアンダルシア。福島より10℃近く暑い中、石畳の上で焼き魚状態。しかも乾燥気候で皮膚はパリパリ。それを考慮してか、ブエルタ・ア・エスパーニャのセビーリャでのオープニングTTTは異例のナイト敢行。ゴール前200mで最前列に陣取ってもビデオにおさめられたのは各チームがもがいてバラけてる(サクソバンクではカンチェラーラが他を5mちぎってた)ほんの一瞬だった。部員の皆さん、格安のウェアなど手に入らず申し訳ないです。画像(カンチェラーラのダウン風景などなど!)であれば手元にありますので、個人的にお申しつけ下さい。

きょうはというと、昼間走ると死ぬとわかっていたので夕方近所で練習場所発掘に励む。と、連光寺に似た坂発見!が、通行量が多くSFRすると後ろが渋滞して気まずい。早朝ならできそう。

あしたはマップでハンドルとステムを代えようか、どうしようか。マップへ向かうのに246を使うって考えただけでもう……