UTokyo bicycle racing team

9/24 袋井クリテリウム DNF

モチベーションをなんとか保つために出場したレース。結局維持できてない感はある。人数が少なく、コースもまあイージーなので大して人数も絞られず半分が過ぎた。立ち上がりがそんなにキツくないのでこれ以上人数が絞られることもなく最終週のどこかでカチ上がり、微妙な順位でゴールするビジョンがかなり見えていたところ、明星の選手がコーナー前でスルスル抜け出す。今回もどこかのタイミングで抜け出したいと思っていたし、自分が集団二番手にいたので逡巡した後ブリッジをかける。スタート地点から二人逃げスタート。テンションが上がっており要領も掴めていなかったので長い下りまでに6倍弱くらいで踏んでいた。下りはなんとか気合いで踏めたが平坦に入ったあたりからだいぶキツくなる。そのまま残り3周に入るが、半周くらいで捕まり(ここからがクソアホなのだが)一緒に逃げていた選手に「お疲れ様です」と言われ「あ、逃げってそんな感じで終わるんや〜」と気が緩んだ瞬間、渡邉選手と橘田選手のカウンターがかかり、ヤバイと思って踏むが追いつかず死亡。追いつかれた時に集団に戻るのがうちのやつは下手なんだよ、と言っていた監督の言葉を思い出しながらスタート地点までチンタラ帰りリタイア。

初めて逃げに乗れたレースであり、レース結果としては残念ではあったが収穫はあったレースであると思う。逃げは当たり前だが辛かった、しかしただただ踏めばいいものでもなかった。適切なパワー、吸収される時に必要なパワーは今回の逃げでは分からなかったので、次回のレースであたりをつけてみようと思う。


ウォーミングアップ後、30秒のスプリント(15秒ダンシング)からスタート。
目標ワットは、平均でFTPの200%・最高で300%(速度は44〜48?/hまで上げる)。
スプリント後、3分間・FTPの100〜104%を維持し、最後の10秒間はダンシングで全力スプリント(目標ワットFTPの200%以上)をして1セット終了。
セット間に5〜6分間の回復走を挟み、合計5〜8セット行う。

こんなインターバルトレーニングがネットに転がっているが、実際のロード選手の逃げた時のパワーデータから作られたメニューらしい。まあ、取り入れてみようかな。

サポート応援ありがとうございました。
OBの方が揃い踏みされていて頑張ろうと思いました。