UTokyo bicycle racing team

5月上旬

ブログの更新が捗らない。レースレポートがたまっている…😭

 

5/1 風邪 ローラー30分

5/3 小山田ペース走4周
ロング予定だったが風邪が治りきらず、小山田で様子見。体調は悪いけどペースはよかった。

5/4 121km, 2100mUP 大垂水→上野原→鶴峠
ようやく復帰。大垂水はL4、上野原では藤野からゴルフ場まで上げて16分270W、鶴は暑さにやられてL3下限で。今年初の暑さで力尽きた。

5/5 部練 小山田大小+大大小
西山くん初参加。前日の疲れがあるので前半は西山くんと一緒に。普通に上り切れていてえらい。後半は中根を引き連れてペース走。9割くらいで上っても中根が食らいついてきて力強い。翌日も走る予定なのに結局まあまあ踏んでしまった。

5/6 128km, 2036mUP 大垂水→雛鶴→裏道坂
病み上がりで連日乗っていて疲労困憊。きつすぎて大垂水は逆に先頭固定で、パワー見ずに4.5倍くらい。雛鶴は即ちぎれて最後尾。なぜかここから回復してきて道坂は4.5倍くらいで上れた。練習後の方が脚が軽くていい回復走だった。

5/7 ローラー40分 暑熱順化
かなりきつい。

5/9 LT測定
風邪の影響も残っておりそれほど好調ではなかったが測定自体がいい刺激になった。

5/10 ローラー 4分305W*4
TTバイクにて。ハルヒル前の刺激入れでキツすぎないメニューを選んだが、4本目は5W下げてギリギリの完遂だった。流石にスマートローラーが下振れしてるかもしれない。キャリブレーションしよう。

5/11 TT練1→ハルヒル移動
第1回TT練、だが風が強すぎてほぼ何もできなかった。人生最後のTTTになるが、うまくまとめられるだろうか。

5/13 扇風機なしローラー1h

5/14 TT練2
初回ガイダンス。

5/15 ZWCクリテ 37:53 272W
ド平坦コースで楽だったので5分に1回くらいアタックしてたら高杉さんのアタックに反応できず逃げ切られてしまった。やはりZwiftレースは追いこめる。

5/16 朝飯抜きローラー30分

5/17 TT練3
痛恨のパワメ電池切れ。勘で踏んでたら崩壊させてしまった。個人的には調子いい。