UTokyo bicycle racing team

クラス2で出場。
結果6周DNF

アップ・位置取りともに万全でした。しかし、周回を重ねるごとに集団の後方に下がっていき、5周目で集団からちぎれました。6周目は多少のお情けで走らせてもらいDNFとなりました。

敗因は、練習不足に尽きます。直前の練習のみではどうにもなりませんでした。

走る前からこのような結果になることはある程度予想できていたけれど、実に悔しい結果でした。東京大学応援団を始めとしたたくさんの観客からのたくさんの声援に答えられなくて無念です。

これで、私の学連レースは終了しました。足掛け8年(インターバル4年を含めて)の学連を振り返ってみると実に長かったです。振り返ってみるとアッという間だったというよくあるコメントは、僕の口からは到底出そうにありません。8年前は遥か昔、セピア色の思い出って感じです。

その間、いろいろな人にお世話になりました。ありがとうございました。また、この1年間は東京大学運動会自転車部競技班の関係者に特にお世話になりました。ありがとうございました。