UTokyo bicycle racing team

2010-07-18から1日間の記事一覧

JCRC 群馬 Sクラス。 8位ということで、西薗が独走優勝した以外何もできなかった。 一番悔やまれるのはラストの位置取り。下りのインで前が予想以上に詰まって、上りでポジションを上げたものの、集団中程で最終コーナー突入、そこで後ろから早めにかけない…

やっと卒論中間試問が終わって、久々の全体練‥のはずがいきなり寝坊。クズすぎる。 1人で鶴見川でソリア3min2本(309,355W)。そのあと湾岸工業地帯で適当な周回コースを探そうと思ったが、遮るものの何も無い場所で、あまりの暑さに断念。高速道路の下の日陰…

JCRC群馬Aクラス 勝ちたかったが…あと少し及ばなかった。 最後の心臓破りの坂で小集団にしてスプリントで勝つか、そこから逃げ切ろうと思っていたが、坂で2名を逃がしてしまった。 下りで吸収を試みたが自分もキツく、残り500mになったら誰も引かなくなっ…

JCRC群馬Sクラス。 結構な渋滞で会場到着はギリギリ。おなかが減りそうだったのでパスタを食べる。まずこれがいけなかった。自分の胃腸を過信しすぎていた…ゼリーやパンにすべきだったと激しく後悔。 展開としてはみなさんが書いているとおり。はじめの西薗…

都内某所。鳥居、水田、坂木。ゲスト高木さん。 メンバーがメンバーだし、テストもあるので、とりあえず1周したあと、4周(1周目以外はスプリント)。ついてこられるペースで走る。肉体的な鍛錬というよりは、今日のテーマは技術向上。コーナーの立ち上が…

JCRC群馬レポート テスト等もあり、トレーニング量が少ないのだが、身体をなまらせないようにJCRCにエントリ。東大チームが最も人数も多く、主導権を握ることができると予想されたので、できるだけ僕以外で展開をつくって勝利を上げるのが第一目標。スタート…

JCRC@群馬CSC。Sクラス60km。 なんとか勝ちパターンを作ってみようと参戦してみたが、なかなか厳しい。 開幕アタックして、三谷さんと逃げようとする。一周目は8min50s-357Wとかで結構頑張ったのだが、二周目の途中で吸収されてしまう。そのタイミングで西薗…