UTokyo bicycle racing team

春休みday9,10

2/8 部室整理

1/30以来のフルレスト。まだ練習できそうな感じはあったが、急激に練習量を増やしているので、あえて休んだ。週末レースだし。

そして毎年恒例の部室整理。心を鬼にして不要な機材を大量に廃棄、売却した。中古機材買取店に渡すとき心が痛むほど。結局今回は物を減らすだけで終わってしまったが進捗は大きい。

学生委員の初仕事もありみんな疲れ切ったので岡村屋でやけ食いした。なんか部活っぽいかも!

f:id:ut-br:20230210083236j:image
f:id:ut-br:20230210083240j:image

2/9 川島町往復 距離稼ぎ 110km, 457mUP, 2021kJ

去年もやった川島小見野クリテの試走を開催したけど部外への呼びかけもあまりしなかったので鎌田さんとタイマンだった。前日帰宅が遅くなって何も準備できてなく大幅遅刻、すみませんでした。向かい風の中200W目安で進み、荒川長いなあと思い始めたあたりでもう到着した。去年と違って荒川に慣れているのでやけに近く感じた。

僕はコースを知っているので適当に回って路面の変化がないことは確認。帰りは追い風爆風で気持ちよく帰る。帰り道にもがき3発。1日休んだことで正常に疲れが出てきていて、かかりはいまいち。疲労少なめで距離稼げたのでヨシ。

 

川島クリテの試走

篠崎さんと川島クリテの試走に行きました。行きはずっと向かい風で辛かったです。(篠崎さん、ずっと先頭を引いていただきありがとうございました。)

 

風が強く(今日に限らず、たいてい風が強い場所らしいです)、舗装が荒れているところもあり、難しいコースという印象を受けました。今回のレースは試走時間が設けられておらず、さらにクラス3は3周回しかないため、レース中にだんだん慣れていくことも期待できません。今日試走できたことで、本番では1周目から自信をもって安全に走れるはずです。初めての学連レースですが、完走できるよう頑張ります。

春休みday8

2/7 138km, 1916mUP 大垂水→雛鶴→ゼブラ

私の強さの秘訣は「参加できる練習会すべてに参加する」の一点であるわけですが、橋本友哉が卒論が落ち着いたので練習するとのことで、合宿の疲労が残る中数名を交えて参加。初めて多摩境まで輪行してみたけど、まあ悪くはないなというくらいの感想だった。

雛鶴とだけ聞いていたが大垂水経由と知り急いでTTのモチベーションを整える。入りで先頭に出て1分ぶち上げて交代。4分経過地点あたりまで休んで、中切れが発生したところでパスして頂上まで全力走。突っ込み気味のパワーを維持できてassioma計測でのベストを更新した。タイムも体重と気温を考えるとかなりよい。

大垂水でやり切ったので残りは人生トークで消化してゼブラでコーヒーとサンドイッチ(高級)をいただく。帰りは自走で3発もがいてなぜか2s〜7sのパワーを更新した。謎の調子の良さが不気味。

春休みday4〜7

グリフィン合宿

2/3 合宿day0 46km,626mUP

伊藤恭を拾って人生トークをしながら昼ごろ前橋に着き、釜田を加えて2時間弱流す。

 

 

2/4 合宿day1 155km,2483mUP

ハルヒ個人TT→秋間周回×4ペース走

ハルヒルITT 46:55 269W

時差発走で個人TT。前半は95%FTPくらいで踏み続けられていたが勾配がキツくなってから踏めなくなって失速した。急勾配での身体の使い方を忘れている。

・秋間周回 1:43:13 197W

3分坂と平坦で構成された15キロの周回を4周。中高生もいたのでしばらくはペースで、2周目の上りで集団が崩壊してきたので前のグループにブリッジする。前のグループは近かったのだが、ブリッジ開始が頂上近くだったので追いきれず、緩い下りで踏んで少し脚を使う。最終的にはちぎり合う雰囲気だったので、3周目の上りで6倍先頭固定をやって皆さんに脚を削っていただく。ここで狙い通り削られてくれて、4周目にはみんな脚がなく、3分坂を下から踏んでそのまま逃げ切り。楽しい。

 

 

2/5 合宿day2 145km, 2661mUP

長い上りを複数こなすコース。

・桐生CC Climb 19:09 294W

上り口で金子さんから「6km6%、FTPのちょい上くらいで!」とコールが入る。約20分でFTPより上ってつまり全力走ってこと?という感じだがとりあえず先頭固定で3km踏む。後半は小山さんに引きずられて現在のコンディションにしては割といいパワーでフィニッシュ。

・山木屋、子持山 

桐生からのアップダウンで完全に屍になりL2ペース。エリート選手も含めてほぼ最下位の遅さ。

伊香保温泉ITT 18:00 307W

最後の最後に峠ITTをやるということで憂鬱な気持ちだった一方で、全く踏めなくなったところから急に踏める現象が起きないかと期待しながら流しで移動。始めの3分で踏めるか分かるだろうなと思っていたところ、快調に急勾配区間を抜けて緩斜面へ。310W前後で緩斜面を気持ちよくかっとばす。距離を1km勘違いしていてラスト1kmの激坂が見えたときは絶望しかけたが、ぎりぎり垂れずにフィニッシュできた。体重が重いのでタイムはそこそこだがパワーがしっかり出たのでよし。踏める感覚が戻ってきた。

 

2/6 合宿day3 回復走 43km, 558mUP

CX世界選を見て若干寝不足。きつすぎて監督の引きでちぎれるほどだったがとりあえず脚を回せてよかった。赤城山方面に行くと知らぬ間に獲得標高がすごいことになっててめちゃくちゃしんどい。

練習もしっかりできて、新メンバーとも交流できて、大満足の合宿でした。

2023week5、試験終了、リハビリ

練習出来ず書くこともなく久しぶりの投稿。年末から左太腿外側に肉離れのような痛みが走っていたので一度レストにした。が、全く治らず、もしや?と思い整形外科に行ったら腸脛靭帯炎+鵞足炎だった。

1/30 1週間ぶりに乗る

近所の3〜4分坂1本全力走。地に堕ちたレベルではないがやはり踏めない。

 

1/31

レポートを死ぬほど書く

 

2/1 テスト終わった

テスト終了→クラスで打ち上げ(ドカ食い)→ローラー1本もがきして就寝…できず。

 

2/2 様子見ライド

大山10分走1本からのペース走。やはり腸脛靭帯炎が痛む。

 

2/3 リハビリ

整形外科併設のリハビリ施設で補強トレを教わる。昔の怪我が原因で左脚に代償動作が生じているのを解消したい。

 

2/4 大山10分走×2

2日よりは痛まなかった。痛むのが怖いので練習ボリュームが取れないのが不満。

 

2/5 TTバイク試走→ローラーソリア(半分)

長らく自室の盆栽と化していたTTバイクで実走。ハンドルの持ち替えと八の字練習する程度。

帰って用事済ませてからローラーソリア。途中で痛み出したので切り上げ。

春休みday3

2/2 流し36km

久しぶりにTTバイクを整備して乗りに行ったのだが、風が強すぎて24キロしか出ないし怖くてDHバーを持てないのですぐ折り返して帰宅。乗れなかった分ローラーに乗ろうとするも身体が冷えたせいで脚が痛くてダメだったので潔くリタイアして飯食ってバイト行って合宿の準備して寝た。

春休みday2

2/1 たき火

f:id:ut-br:20230202014053j:image
f:id:ut-br:20230202014057j:image

帰宅後一眠りしてからローラーでactive recovery 1h15m。上りで気分乗って1m50s 354W。昨日の練習後はかなり疲れていたが脚は軽かった。

週末にグリフィンの合宿があるので木金は軽めの予定。