UTokyo bicycle racing team

試行錯誤

わかろうとする努力もせずとりあえずやる
それはトライ&エラーじゃない
ただの無駄だ
未来図が描けない者ほど無駄が続く
そして無駄ほど人の気持ちを削ぐものはない
北見淳(湾岸ミッドナイト 27巻)

歌詞を覚えようとしないと覚えれないみたいなことか。
頭使わないとすぐ自転車なんて辞めたくなっちゃうもんな。頑張ろう。

12/6
スクワット60-10 80-5 80-5 80-5 80-5 80-5
デッドリフト60-5 60-5 80-5 80-5 80-5 80-5 80-4 最後は握力がなくなって4本
全体としてはようやくフォームがわかってきた感じ。
30-30 10本
初めてパイオニアのトレーニングアシスト機能を使った。これならパワマがなくてもできそう。自分でメニューは組めないのかな?

12/7 LT測定
なんか初めからしんどかった。成長なしか?辛い
とりあえず受けたアドバイスとして
・きつくなると露骨にケイデンスを保てなくなり、全身を使ってトルクで踏んでいる。
・体が微妙に左に傾いている
と言われた。100rpmで1時間できるようになろう。

12/8 朝メディオ2本
戦績報告会に来てくださりありがとうございました。

12/9 幸手クリテリウム 2B 13位
コースとしては道幅が常に広く、コーナーこそ多いもののノーブレーキで突っ込めるものばかりで逃げは厳しそう。しかし去年に引き続き今年も落車が大量発生していたので注意はしておこう、という感じ。またスタートフィニッシュ地点が去年と変わり最後のストレートが短くなったので、そこに入るまでにうまくポジションを取りたい。あとは長いストレート以外のところで引いて人数を削りたい。というのが出走前に考えていたところ。

いざ始まってみると、立教北井君?がすごく頑張って前を引いてくれる。自分が前に出て踏んでいると、後ろに誰もおらず。別に逃げたいわけではないので普通に踏んでるとえげつない速度差で抜かれる。こんなペースで回すの!?と思ったがアタックがかかっただけっぽくて、中切れが起こってた6番手くらいに入れてもらう。3週目くらいまではこのあたりでこなす。緩んだストレートで毎回日体、法政、明治あたりのトラックマンっぽい人がかけるので中々ペースも落ち着かず脚も使わされるがそっちの方がありがたい?が4週目くらいのそれでちょっと中切れてそれを埋めた直後にがっつりポジションを落とす。もったいない。微妙にポジションを上げつつ最終週、鐘がなっているストレートでかなーりペースが落ちる。目の前にいた明治の人がかける。人数も多いっぽい、スプリントは嫌や、ここで抜け出させてくれと死ぬ気でついていく。後ろ見ると中切れてる?しかし4人とも脚がない。ローテ回らず吸収される。絶望感に浸りながら、ここで脚溜めるここで脚溜めると呪詛を唱えながら耐え忍ぶ。連続クランク明けで多少ポジションを上げて最終コーナー、まあ前に追いつくのは無理なのだが抜かれないよう死ぬ気で踏む。慶應と立教に抜かれつつゴール。13位

これでも13位か〜クラス2のみんな強いなあ。今回はどのアタックに反応してどのアタックに反応しないかを判断しながら走れたのでよかった。行動に理由が伴うと、失敗した時のリカバリーもし易かった。頑張りたくなっちゃうレースだったな。年末お家に帰れないよ〜。

12/10
三本100rpm 30分
三本メディオ2本 きつかったな
スクワット 60 80 80 80 85 85 90
デッドリフト 60 80 80 80 80 80 全部5回