UTokyo bicycle racing team

飯山ヒルクライム・・・1本目。集団に無理についていこうとしてたれた。先頭から3分差がつきDNF。2本目。反省を活かし、ついていけそうな集団につき、できるだけねばる。なんとかチェックポイントを残り30秒で通過し完走した。着順がついたなかで最下位。パワー不足はわかっていたことだが、1本目は心が萎えた。これはいけない。こんなことをしていたら強くなれない。
飯山クリテリウム・・・スタート位置はよかったものの、クリートを付けミスって最初のコーナーで半分ちょい後ろになってしまう。その後下りで周りがブレーキをかけるところを右からノーブレーキで突っ込み少しポジションを上げるが、コーナー後の2,3踏みぐらいのパワーが足りずズルズル後退していく。30〜40番手で少し粘るもすぐに力尽き、後ろから来る小集団にもなかなか付けず、なんとか中村さんや小西さんの集団に付けたところでDNF。コーナー直後にポジションを落とすようではクリテは走れない。クラス3のころはコーナーでポジションを上げていたが、今回落としてしまっている要因は技術ではなく瞬発力のなさだろう。コーナーでギアを落とすにしてももう1枚重いので踏みはじめないと対応できない。実際周りよりケイデンス高かったし。少し重いギアでもがく練習はこの前のバンク練以降少しずつはやっていたが、もっと積極的にやろう。セントラのタイム向上にもつながるだろうし。
その他の練習方針としては限界値を上げること。一人でやるのは難しい(甘えてますかね?)ので、これは中村さんや水田に必死についていくことをやっていこう。常に勝とうという気持ちをもって臨まねば。あと、2分ぐらいのインターバル走とかなら、5本とも2年に負けないように、より、安井から1本取ろう、のほうがいいかな。
サポートや運転をしてくださった監督、本当にありがとうございました。いただいたアドバイスをもとに練習を立て直します。あと2年生の試合へののぞみ方云々の問題は上級生の「背中を見て学べ」スタイルに原因があると思うので、気付いたことは言っていきましょう。、
中村さん、飯山から明大前まで1人で運転お疲れさまでした。助かりました。
また、応援、寄付をしてくださった堀江さんにはとても感謝しています。次はもっとまともな走りをお見せできるよう精進します。

そういえば、火曜に授業ない2年が多そうなので練習企画します。そのつもりで。