UTokyo bicycle racing team

院試の直後のインカレ。
そのために稲城を走りまくったのでかえって功を奏するのではと淡い期待を抱いていざ修善寺へ突入。

インカレロード@日本サイクルスポーツセンター5?×28周=140?

目標はまず20周。あとはどうにでもなれ。多くのサポートおよびOBの方の応援により完璧なスタートを向かえる。大集団での下り、ものすごいスピードでバイクを最大限倒しコーナーに突っ込む。アドレナリンの大放出!一号橋の後の坂、秀峰亭の二つのメインの坂を90回転以上で回して足を使わないように上る。3,4周目まで全く問題なし。内藤が先頭付近でがんばっている。内藤なりにできることをしようという試みだろう。その後前に出てメイン集団の先頭で秀峰亭を通過したりする。調子に乗って無駄に脚を使ってしまった。7,8周目で最近発病した右ふくらはぎの攣り癖が起こる。ウィダー飲んで水飲んでなんとかごまかしているうちに元に戻った。そんなこんなで集団の真ん中前あたりで無難に展開し10周目を迎える。まだまだ行ける。今まで迎えた中で最高の10周目だ。メイン集団と逃げ3名とのタイムさは2分、3分と広がっていく。そして12周目の一号橋後、ついにきた。ペースアップだ!ここぞとばかりに決死のダンシングでなんとか耐える。その周の秀峰亭もペースが上がる。ぐいぐいぐいぐいっと耐える。その後いったん緩んで13周目の一号橋後、秀峰亭と再びペースアップ、くらいついた。稲城の成果だ。
しかし、14周目またもやペースが速い。たまらず秀峰亭で遅れる。その後マックスのダンシングで追うも集団は視界から消えていった。終った。その後京大北大と国立大3人で走るが結局17周85?で降ろされた。
ツールド北海道の健闘を祈る!京大のやつは一人でも地味にペースが落ちず22周くらい走っていた。あいつについていければよかった。ちょっと献身的に下りで引きすぎたか。
Dst:85?、Ave:31.9?/h、Max:76.9km/h

優勝は明治の守澤。日大は28年続いている総合優勝を逆転で辛くも死守。トラックもロードも内容・声援ともに盛り上がりゴール時は大学関係なくみなの思いが集結し感動に包まれた。辛いことはすべて吹っ飛び自転車やっててよかったと思える瞬間だった。
春合宿では勝てた信州の出口が25周、個人ロードで一緒に切れた徳島大の人と実力派ながら今まで未完走の東工大の安藤さんは完走。全体的に学生レーサーのレベルが上がっている。

反省
・結果的に9速ティアグラで16周した去年のインカレから進歩がない。
・現時点の力は出し切れたと思う。
・先頭を走った2周ほどでかなり寿命を縮めてしまった。どんなに脚があっても前半は飛び出したい気持ちをじっと我慢して集団内にいるということが必要。ふわふわ前に出るようではダメ。
稲城のおかげで瞬間のペースアップには耐えられたが、一ヶ月以上100?以上の長い距離を乗っていなかったために持久力不足だった。
・補給は問題なかったがそれは初期装備によるものであり、勾配のきついところで受け取る時に一瞬足を止めてしまいロスがあった。より安定して受け取れるようにならねばならない。
・前半戦はくるくる回して温存するすることを考えると秀峰亭で25Tでは足りないのではないか。最後のちぎれ集団3人では他の二人がコンパクトで明らかな差があった。だが、そもそも25T以下の軽いギアではペースアップした集団にはついて行けないから25Tでもゆっくり回して温存すればいいだけの話という結論。

最後になりましたが、サポートのみなさんありがとうございました。また大勢のOBの方々に応援に来ていただきものすごく力になりました。ご声援ありがとうございました。