UTokyo bicycle racing team

今回の個人ロードが自転車部に入って初めてのレースでした。
2年ぶりのレースということでウキウキ気分が強く、緊張はほとんどありませんでした。
試走では高木先輩達のペースにはついていけず、小宮山先輩から下りコーナーのライン取りや
ペース配分をレクチャーしてもらいました。レースの様子を知る上で参考になりました。
アップに関しては少しミスをした感じです。体操やストレッチをもっと十分にすべきだったと
思います。山中湖合宿の時にストレッチを教えていただいたのに活かせなかったのは残念です。
普段の練習の時から自分に適したアップを研究していこうと思いました。

レース

スタートラインについたときやや後ろ気味の位置取りでパレード走行で前を取ろうと思いました。
少しずつ上げたものの上り坂で集団が詰まった際に足をつかねばならず、そうこうしているうちに
レースが始まってしまいました。ついていこうとするもののレーススピードに体が反応できず
周りの選手に次々と抜かれ焦りました。第一橋の後の登りでどんどん遅れ、ほぼ単独走行に
なりました。ここからは時々三人ほどが集まる程度の初心者どうしの我慢大会でした。
ポラールによるとアベレージ心拍186、MAX199。事前の設定に基づくとほとんど90%
の状態が続き、100%を超えました。2週目か3週目の応援の声をかけていただいてる時は
本当に死にそうになっていました。4週走った段階でラップアウト。
今回のレースでは足以上に心肺に問題がありました。6,7月で基礎持久力をつける必要が
ありそうです。小宮山先輩から指摘されたことですが速いスピードを出す力も不足していました。
機材面でも前のトリプル変速が走るにつれて悪化し、チェーンが何度も外れました。
レースに使える機材を真剣に検討する必要がありそうです。
水曜ぐらいからのどと気管のあたりを痛め、咳が出る状態でしたが、レースで悪化し今現在
咳がひどい状態です。コンディションを整えることも課題です。
テント泊は非常に快適でした。高木さんありがとうございます。
2日目のサポートは補給の勉強になりました。

ポラールの記録があるので今度からどこかにアップできればいいと思います。
できれば将来的には全員の心拍記録がとれると比較ができトレーニングでも参考になると
おもいました。

エントリー、車での移動、レースサポートなどですべての人にお世話になりました。
レース経験を踏むという目的はかなり達成できました。有意義な遠征でした。
皆さんありがとうございました。
おまけですが西薗のラップタイムを取ったのでここに書いておきます。
2週目から

8:54 8:38 8:52 8:54 9:22 8:46 8:42 9:06 9:39 11:03 11:29 out